有斐斎弘道館2023年6月のまとめ(ハイライト)

▶7月の予定はこちら

7月の予定一覧

 

◆6月1日(木)《中学生研修茶会》

中学校の修学旅行生をお客さまに迎え茶会を行いました。
正座も慣れない、初々しい姿が印象的でしたが、亭主の「お茶は楽しむもの」という一言で場が和んでおりました。

◆6月4日(日)《歳時記さろん「夏越の祓」》

歳時記さろん「夏越の祓」を開催いたしました。
参加者の皆さんで茅の輪を模した夏越ごはんを作り、1年の健康を祈りつつ、水無月と共に美味しくいただきました。

◆6月17〜18日(土・日)個展《京のうつろい》

6月17日〜18日の2日間、京菓子展2022「枕草子」茶席菓子実作部門で大賞を受賞した島根県風流堂の菓子職人、園山武志さんによる個展「京のうつろい」を開催致しました。
京の四季・祭事・草花を表現した美しく繊細な上生菓子24作品が並びました。
 

◆6月22日(木)《北京大学生茶会研修》

雨の中、北京大学24名の学生さんの茶会研修がありました。
東京、京都、広島、大阪を2週間でまわり、日本でSDGSの取り組み方や日本文化などを学び、今後どのように社会にて活かしていけるか、などを学びにきているようでした。
館長よりお茶の頂き方などを学んだり、中国でも日本と同様故郷での文化や風潮があるので、それを知っておくと楽しいしためになる、という言葉もありました。
コロナも少しずつ明け、海外からの観光客(特に中国の方)がますます増えているように思います。
お菓子は6月ということで、水無月をいただきました。

 

 

【弘道館の日常】

6月1日<弘道館の庭>

梅の季節になりました!瑞々しく美味しそうな梅がなっています。
また、泰山木、カワラナデシコ、紫陽花など弘道館の庭には美しい花がたくさん咲いています。
6月24日<新しい中門>

 キーワード:  

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。