お知らせ
有斐斎 弘道館とは
有斐斎弘道館(ゆうひさい こうどうかん)は、江戸中期の京都を代表する儒者・皆川淇園(みながわきえん/1734-1807)が創立した学問所です。淇園は開物学という独自で難解な学問を創始する一方、詩文や書画にも優れた風流人で、門弟3千人と言われました。2009年にマンションの建設計画が持ち上がったことから有志により保存の声があがり、2013年に公益財団法人となりました。建造物ならびに庭園を保存するとともに、現代における学問所の再興をめざして、活動を続けています。
有斐斎弘道館 再興10周年記念ウェブサイト:
2019年7月7日に再興10周年を迎えることができました。有斐斎弘道館 再興10周年を記念して、特別ウェブサイトの公開をしておりますので是非ご覧ください。
https://kodo-kan.com/lab/
有斐斎 弘道館の運営にご協力ください。
近年、京都御所周辺では京屋敷・町家が急激に姿を消しつつあり、
弘道館はその景観や文化を守ろうとする有志によって運営しています。
江戸後期から大正にかけて建てられた弘道館の建物は、修復も必要としています。
ご協力いただける形はさまざまです。
1. 基金への寄付(税法上の優遇措置が受けられます。)
2. 有斐斎弘道館の開催する講座/茶会への参加
3. 専門知識・技術の提供(例:庭、建物など)
ひとりでも多くの方のご賛同、ご協力をお願いいたします。