【定員30名】特別講座「‟茶の湯”と生物多様性-生物多様性において私たちができること」
文化と生物多様性のつながりを学ぶ
				
			
			| 開催日 | 2025年12月6日(土) | 
|---|---|
| 登壇 | 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長) 山本好和(京都府レッドデータ改訂検討委員会委員)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
江戸中期、皆川淇園のもとに三千人の門弟が集ったといわれる弘道館。
		現代における学芸サロンとしての弘道館の再興をめざし、伝統文化を楽しく学ぶ講座を開催しています。
		弘道館講座にぜひご参加ください!
| 開催日 | 2025年12月6日(土) | 
|---|---|
| 登壇 | 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長) 山本好和(京都府レッドデータ改訂検討委員会委員)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2025年10月4日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 平井 俊行(八幡市立 松花堂庭園・美術館館長) 濱崎 加奈子(有斐斎弘道館 館長)  | 
					
| 会場 | 八幡市立 松花堂庭園・美術館 | 
| 開催日 | 2025年7月12日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 登壇 | ジュリエット・デュトレロ(Juliette Doutreleau) 和菓子店青洋店主 青山 洋子  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2025年5月31日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 登壇 | 太田 達(有斐斎弘道館理事、立命館教授) 松原 史(白拍子研究所 事務局長) 分林 寛奈子(白拍子研究所)  | 
					
| 会場 | 大阪府立国際会議場 | 
| 開催日 | 2024年11月3日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 太田達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 京阪電車 中之島駅 | 
| 開催期間 | 2023年12月13日(水)〜2023年12月19日(火)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2023年11月30日(木)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 事前予約制となります。予約サイトより事前にお申込みください。 予約サイト(Peatix) https://alexkatz-kyoto.peatix.com/  | 
					|
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催期間 | 2023年11月16日(木)〜2023年12月6日(水)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 入館は事前予約制となります。予約サイトより事前にお申込みください。 予約サイト(Peatix) https://alexkatz-kyoto.peatix.com/  | 
					|
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2023年12月9日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2023年11月3日(金)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 太田 宗達(有斐斎弘道館代表理事) | 
| 会場 | 八軒家浜船着場(京阪電車 天満橋駅下車すぐ) | 
| 開催期間 | 2023年8月1日(火)〜2023年8月10日(木)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2023年7月30日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2023年6月24日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂 吉坊氏(落語家)・太田 宗達(有斐斎弘道館代表理事) | 
| 会場 | 大阪府立国際会議場 12階特別会議場 | 
| 開催日 | 2023年3月25日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催期間 | 2022年11月1日(火)〜2022年11月15日(火)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2022年11月8日(火)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 松枝 しげ美氏(有斐斎弘道館「信仰からみる京都」講師) | 
| 会場 | 
| 開催日 | 2022年10月22日(土)
															 受付終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 有斐斎弘道館 館長 濱崎加奈子 大阪中之島美術館 館長 菅谷富夫氏  | 
					
| 会場 | 
| 開催期間 | 2022年8月26日(金)〜2022年9月10日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 森田玲(もりた あきら) 玲月流初代 篠笛奏者  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2022年9月17日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催期間 | 2022年6月20日(月)〜2022年8月31日(水)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 2022年8月31日必着分まで有効。 | |
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館 | 
| 開催期間 | 2022年5月2日(月)〜2022年5月12日(木)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 講師 | 森田玲(もりた あきら) 玲月流初代 篠笛奏者  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催期間 | 2022年4月16日(土)〜2022年4月30日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 林 宗一郎(林喜右衛門家十四世、能楽師シテ方観世流) 濱崎加奈子(有斐斎弘道館館長)  | 
					|
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2022年4月21日(木)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催日 | 2022年4月2日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催日 | 2021年12月19日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 旭堂南龍(講談師) 廣瀬千紗子(同志社女子大学名誉教授) 太田達(有斐斎弘道館)  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2021年11月21日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催期間 | 2021年10月31日(日)〜2021年11月14日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館 | 
| 開催期間 | 2021年6月21日(月)〜2021年8月31日(火)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 2021年8月31日必着分まで有効。 1人2点まで。  | 
					|
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2020年12月25日(金)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 出演 | 桂吉坊(落語家) 木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)  | 
					
| 会場 | オンライン開催 | 
| 開催期間 | 2020年11月1日(日)〜2020年11月15日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| ※ 最終入館は16:30 ※ 休館日は毎週水曜日  | 
					|
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2020年7月12日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 亭主 点前 客 通訳  | 
						太田達 三窪笑り子 Kristin Surak Kristyna Cislerova  | 
					
| 会場 | 
| 開催日 | 1月23日(木)、2月27日(木)、3月26日(木)、4月23日(木)、5月28日(木)、6月25日(木)、7月23日(木)、8月27日(木)、9月24日(木)、10月22日(木)、11月26日(木)、12月24日(木) | 
|---|---|
| 受付 | 18:00〜 | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2020年4月25日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 主催 共催 参加西陣織織元  | 
						京の帯処西陣屋 公益財団法人 有斐斎弘道館 泰生織物、帯屋捨松、梅垣織物、まこと織物、錦和、帯屋河合康幸  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催期間 | 2019年11月2日(土)〜2019年11月17日(日)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| ※ 最終入館は午後4時半 | 
					|
| 会場 | 本会場:有斐斎弘道館(〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1)、特別会場:重要文化財旧三井家下鴨別邸(京都市左京区下鴨宮河町58-2) | 
| 開催日 | 2019年11月23日(土)
															 終了いたしました  | 
					
|---|---|
| 主催 共催  | 
						京の帯処西陣屋 公益財団法人 有斐斎弘道館封筒  | 
					
| 会場 | 有斐斎弘道館 |