TEL
075-441-6662
アクセス
お問合せ
TOP
有斐斎弘道館について
有斐斎弘道館について
有斐斎弘道館とは
交通・アクセス
ロゴの由来について
来館者の声
出版・書籍
よくあるご質問
メルマガバックナンバー
法人概要
採用情報
講座・イベント
講座・イベント
【2025年度会員募集中】月釜について
特別催し
講座
茶事/茶会
オーダー茶事・茶会について
過去の活動一覧
お知らせ・ブログ
調査・研究
調査・研究
弘道館の歴史
創始者 皆川淇園について
現在の弘道館の建物/庭
弘道館を中心とした京都文人サロン
日本の芸能からまなぶ
近世京都学会
ご寄付・ご支援
\ 公式SNSにて最新情報更新中! /
EN
TOP
>
ブログ
>
参加者の声
カテゴリー:
参加者の声
参加者の声
「信仰から見る京都」に参加して
2017年8月17日
参加者の声
「茶の湯の文化を識る」を聴講して
2017年7月20日
参加者の声
「淇園を読む」に初めて参加して
2017年1月16日
参加者の声
「江戸時代の教養を考える」を聴講して
2017年1月14日
参加者の声
「茶の湯の文化を識る」〜茶の湯の建築〜を聴講して
2016年9月18日
参加者の声
「茶の湯の文化を識る」を聴講して
2016年9月14日
参加者の声
暁天茶会に参加して
2016年8月15日
参加者の声
2016年京菓子展&京菓子づくり体験会に参加して
2016年8月3日
参加者の声
2016年京菓子展&京菓子づくり体験会(ワークショップ)
2016年7月25日
参加者の声
信仰からみる京都〜山科・京の縮図〜を聴講して
2016年7月15日
参加者の声
『地図の上を旅して回ったような講座でした』講座感想より
2016年7月14日
参加者の声
禊夏菓祭(けいかかさい)〜夏を迎える空想茶会〜に参加して
2016年7月12日
参加者の声
「淇園を読む」第2回を聴講して
2016年6月29日
参加者の声
【弘道館サポート隊レポート】嵐山能奉納~謡で舟遊び~
2015年6月12日
参加者の声
【弘道館サポート隊レポート】『江戸時代の教養を考える』(ちゃかぽん)講座
2015年5月28日
参加者の声
【弘道館サポート隊 レポート】春の茶事
2015年4月26日