伝統文化プロデュース【連】メールマガジン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [嵯峨野文化通信] 臨時号
(___________________*°。・゜。。・゜。
伝統文化プロデュース【連】は
日本の伝統文化にこめられた知恵と美意識について
遊びながら学び、広めていく活動をしている団体です
嵯峨野文化通信は、伝統文化を「遊ぶ」ためのヒントを発信します
臨時号
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■□■もくじ■□■
■【連】からのお知らせ ———-林宗一郎による事前講座
「船弁慶」鑑賞の手引きのご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■【連】からのお知らせ■□
■林宗一郎による事前講座「船弁慶」鑑賞の手引きのご案内
7月6日に能楽師、林宗一郎氏による自主企画公演「宗一郎の会」 が京都観世
会館にて開催されます。
弘道館ではこの公演で行われる「船弁慶」について、初めて能をご覧になられる
方のために林氏本人に「船弁慶」鑑賞の手引きをお話いただきます!
ひとりでも多くの方に能楽に興味を持っていただきたいという林氏の想いから、
このようなを設けられることとなりました。
公演を見に行かれる方も、そうでない方もぜひご参加ください!
日 時:6月27日(木)11時~12時
6月28日(金)18時半~19時半
場 所:有斐斎弘道館
参加費:公演チケットをお持ちの方 無料
お持ちでない方 1,000円
※当日、弘道館で公演チケットをお求めいただくことも可能です。
申し込み先:MAIL kouza@kodo-kan.com
TEL 075-441-6662
(なお6月26日(水)は休館日となりますので、メールで講座ご
参加の旨ご連絡お願いいたします)
林 宗一郎(はやし そういちろう)プロフィール
能楽師 観世流シテ方。1979年京都生。
父である十三世 林喜右衛門及び二十六世観世宗家・観世清和に師事する。 198
2年「鞍馬天狗」の花見役にて初舞台。林家は、観世流宗家が徳川将軍家に仕える
ために都が江戸へ移った後も、京都において素謡(すうたい)の指南にあたった京
観世五軒家(きょうかんぜごけんや)のうち存続する唯一の家である。
2003年、観世宗家に内弟子入門し、2011年4月、独立。現在までに、「乱」
「石橋」「千歳」を披く。林喜右衛門を中心とした林家一門による定期公演等の公
演を行う。また他ジャンルとのコラボレーション公演やワークショップを行ってい
る。
林宗一郎HP
http://hayashi-soichiro.jp
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□■[嵯峨野学藝倶楽部] 6月開講講座のお知らせ■□
詳しくは、 http://www.ren-produce.com/sagano/club/ をご覧ください。
■「茶道教室(水曜日コース)」
日程:6月5、19日(水)
場所:嵯峨野三壷庵
時間:10時~19時(ご都合の良い時間にお越しください)
講師:西村 宗靖・太田 宗達
※見学/体験も、随時受付けています。
■「茶道教室(土曜日コース)」
日時:6月1、8、22日(土)
場所:嵯峨野三壷庵
時間:10時~19時(ご都合の良い時間にお越しください)
講師:西村 宗靖・太田 宗達
※見学/体験も、随時受付けています。
■「今様・白拍子教室」
日程:6月15、29日(土)
場所:嵯峨野三壷庵
時間:15日 13時〜14時
29日 14時〜15時
講師:石原 さつき
※見学/体験も、随時受付けています。
性別・年齢・経験は問いません。
■「うたことば研究会」
ただいま休講中です。
再開日が決定次第お知らせいたします。
●URL
http://www.ren-produce.com/sagano/club/
お問合せ・お申込みはコチラまで→ sagano@ren-produce.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄