11月の弘道館の予定です。ぜひお越しくださいませ!
◆11月1日(火)〜11月15日(火)
弘道館開催!《京菓子展2022「枕草子」展覧会》
ものがたりを食べる
京菓子は、菓子にこめられた「ものがたり」をよみとくことで完成する藝術です。
「京菓子展」では、京菓子作品を空間とともに味わっていただきます。
593点の応募作品の中から、審査によって選ばれた菓子を展覧会にて展示いたします。
■ 京菓子展 公式ホームページはこちら
https://kyogashi.jp/exhibition
◆本会場 有斐斎弘道館
時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
入館のみ:大人1,000円、学生200円(25歳以下)
※旧三井家下鴨別邸の半券提示で50円割引
入館券(京菓子と抹茶付き):2,000円
※展示菓子より選ばれた作品をお召し上がりいただけます。
本会場限定セット:3000円(個数限定、要予約)
(入館料、京菓子と抹茶付、一筆箋、特別限定菓子「無有 / MUYU」のセット)
※本会場セットのご予約は、下記リンクより「お名前、人数、希望日」等を入力ください。
◆特別会場 旧三井家下鴨別邸
〒606-0801京都市左京区下鴨宮河町58-2
お問合せ先TEL : 075-366-4321
◆サテライト会場 京都御苑 中立売休憩所「檜垣茶寮」
時間:9:00~16:30(京都御苑中立売休憩所の営業時間に基づきます。)
入場料:無料
「枕草子」をテーマにした盆景菓子作品をご覧いただけます。
〒602-0881京都市上京区京都御苑3
お問合せ先TEL : 075-223-2550
◆11月12日(土)弘道館開催!《信仰からみる京都〜京阪沿線〜》
2022年は、京都と大阪を結ぶ重要路線である「京阪沿線」に注目!
現在も関西の重要な「道」となっている、京阪沿線の駅をひと駅ずつとりあげて、
改めて、「京都―大坂」の歴史の大動脈についてご一緒に考えてみたいと思います。ぜひご参加ください。
今回のテーマは、「【おでかけ】嵐山駅周辺」です。
11:00~12:00 天龍寺周辺の散策
12:00~13:30 天龍寺内にて昼食・庭案内◆テーマ:京福電気鉄道 嵐電 嵐山駅とその周辺の歴史文化を訪ねる◆
昼食代3300円(予定)、天龍寺入館料、交通費 は別途各自で現地にてお支払い頂きます。
事前予約制のため、11月10日以降のキャンセルにつきましては、昼食代のキャンセル料を頂戴します。
◆講座のお申し込みはこちらから
https://shinkouodekake.peatix.com/
◆12月23日(金)弘道館開催!《宗一郎 能あそび》
2022年度「宗一郎 能あそび」の開催が決定いたしました!
能の世界をさまざまな角度から「あそぶ」
有斐斎弘道館では、「能あそび」としてさまざまな角度から能楽を「あそぶ」試みを続けてまいりました。
本年は「能劇」「素謡」など他、会場のみなさまとも会話する時間をとりながら能楽をはじめ日本文化のこれからについてがテーマです。
皆様のご参加をお待ちしております!
*「会場開催」と「オンライン配信」がございます。
詳細は下記をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼12月23日(金)
対談【林宗一郎 × 濱崎加奈子】
<内容>
能楽界の1年を振り返り、来年の夢や目標を語る。
<時間>
開始:14時 終了:15時半
<参加費>
・4,000 円(会場定員20名・菓子付)
・2,000 円(オンライン配信)
・5,000 円(会場参加+アーカイブ動画視聴)
◆1月22日(日)弘道館開催!
《旧暦で読み解く「日本の祭と年中行事」》
◆12/22(日)
春季の祭と年中行事
-正月・予祝(粥占 綱引 田遊)・節分・鎮花祭-
参加費 ①会場開催チケット2,000円
②アーカイブ配信チケット2000円 ※アーカイブ視聴期限は配信後、一週間です。
お申し込みはこちらからどうぞ→ https://lunarsolar-matsuri.peatix.com