2023年1月の弘道館の予定です。ぜひお越しくださいませ!
◆1月14日(土)
3回連続講座《歳時記さろん》
日本人は季節をどのように捉えてきたのか。
日本文化の根底にながれる思想をひもとくとともに、脈々と伝えられてきた知恵と美意識を、
有斐斎弘道館の座敷で語り合います。

◆日 程
2023年1月14日(土)「正月」
2023年2月4日(土) 「節分」
2023年3月4日(土) 「上巳」
◆時 間:11時〜12時30分 ※延長の可能性あり
◆参加費:3万円(3回分)
◆講 師:太田 宗達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授)
◆1月15日(日)弘道館月釜《初釜》
有斐斎弘道館で開催する月釜のビジター様を募集いたします!
2023年1月15日(日)の茶会は「初釜」です。

<ビジター様について>
今年度より、月釜会員様以外にも、お席に空きがございましたらビジター様にもご参加いただけるようになりました。
◆日 時:2023年1月15日(日)
①9:30-10:10 4名
②10:10-10:50 1名
③10:50-11:30 ー満席―
④11:30-12:10 ー満席―
⑤12:10-12:50 2名
⑥12:50-13:30 4名
⑦13:30-14:10 ー満席―
⑧14:10-14:50 ー満席―
⑨14:50-15:30 7名(ビジター様限定のお席です。)
※募集開始現在の残数です。
◆人 数:各席 約8名様
◆参加費:6500円
お申し込みはこちら→https://peatix.com/event/3434167