カテゴリー: イベント
6月22日開催!2024年度第1回【信仰からみる京都】のテーマは「八瀬比叡山口駅」
京菓子展10周年特別展「一席一菓 あつらえのかたち」開催間近!
特別講座「三十石船でたどる京街道」
アーカイブ動画配信販売〜 旧暦で読み解く「日本の祭と年中行事」〜
〈レポート〉京菓子展特別ワークショップ「枕草子をデザインする②」
〈レポート〉京菓子展特別講座「枕草子とは何か」
〈レポート〉京菓子展特別ワークショップ「枕草子をデザインする①」
京菓子づくりワークショップ
禊夏菓祭(けいかかさい)〜夏を迎える空想茶会〜
京菓子特別展「Yoshie Asakura solo exhibition」最終日!!
Yoshie Asakura solo exhibition
鈴木里美展始まりました!
「吉坊のゆらり咄」vol.2
「手のひらの自然ー京菓子と琳派」展 公募受付中です!
宗一郎「能あそび」
水墨画とデザインが出会う夏
菓子作品コンテスト!
土御門 短歌合 春の巻
うつろい草子 vol.1 語りの音色/新内節
宗一郎能あそび
「四ノ五の茶会」
今年も開催いたします!
江戸時代の儒者 皆川淇園展
忠臣蔵茶会お申込み受け付け中!
本日の能あそび
お謡をうたいましょう!
「京菓子と琳派―意匠と創造―」始まりました!
インターン生よりレポート【京菓子専門講座】
林宗一郎氏による「船弁慶」鑑賞の手引き
「帯を知る/帯を楽しむ」を開催しました。
第4回 帯を知る 帯を楽しむ
KYOTO GRAPHIE 「ギャラリートーク&能楽」
KYOTO GRAPHIE 「ギャラリートーク&篠笛」
KYOTO GRAPHIE 「京菓子制作ワークショップ」
KYOTO GRAPHIE 始まりました!
花街文化サロンが開催されました!
「器・食」展がスタートしました
「蕪村の菓子展」が開催されます!
謡講・京の町家でうたいを楽しむ
9月30日公開講座講師より!
BIWAKOビエンナーレ参加茶会のお知らせ!