有斐斎弘道館の大きな事業の1つである京菓子展が、無事終了いたしました。ご来館いただいた皆さま、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
そして11月は定例の講座に加えて、特別催し「第15回 帯を知る帯を楽しむ」、「中国茶で楽しむ薬膳菓子」を開催いたします。
「中国茶で楽しむ薬膳菓子」は、京菓子展「手のひらの自然-小倉百人一首」2017の大賞受賞者特典として開かれる特別茶会と一日喫茶です。
京菓子展「手のひらの自然-小倉百人一首」2017の大賞受賞者であり「みのり菓子」を主宰する小林優子による菓子懐石と喫茶を2日間にわたり開催いたします。
日本でつくられた和素材や、季節の果実を用いながら、体に溶け込む菓子をつくることをテーマに、昔から伝わる和菓子と新しい和菓子のかたちとあわせて展開している「みのり菓子」の新たな試みです。
中国茶は、世界一お茶の種類が豊富と言われており、茶葉によっては5、6煎も愉しめるうえにさまざまな効能も持ち合わせています。淹れるたびに変わってゆく味や香りを薬膳和菓子と共にご堪能ください!
◆11月10日(土)講座《信仰からみる京都 ー後醍醐天皇ー》
京都の歴史を縦横無尽に楽しむ大人気講座!今回のテーマは「後醍醐天皇」です。
講師:太田達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師)
時間:11:00〜12:30(10:30より呈茶)
参加費:2,000円(菓子・抹茶付き)
◆11月10日(土)講座《茶会はじめ》
茶会に出席した際に困らないために、お茶のいただき方や茶会の流れを学ぶ講座です。
お茶会に行ってみたいけれど、経験がなくて不安・・・という方には最適な講座です。
講師:高田宗真 ほか
開始:13:30〜15:00
参加費:5回 15,000円(各回、茶菓子付)
◆11月10日(土)勉強会
《源氏物語はどのように読まれたか ー第9回 花宴巻ー》
現代においても魅力的かつ、日本文化の最奥を教えてくれる『源氏物語』を、『河海抄』という、古人の読みの視点を通して、ご一緒にひもといてみませんか。
講師:荻田みどり(立命館大学文学部非常勤講師、舞鶴工業高等専門学校非常勤講師)
時間:14:30〜15:30
参加費:1,000円
◆11月15日(木)勉強会《九条武子の会》
大正期から昭和初期に活躍した京都出身の歌人、
大正三美人にも数えられる九条武子の歌集を読みましょう!
時間:18:30~20:00
参加費:1,000円
◆11月18日(日)勉強会《皆川淇園を読む》
近世京都学会と共催で、学問所「弘道館」をひらいた皆川淇園 についてご一緒に学ぶ勉強会です。淇園のご研究をされている 方、淇園とその時代にご興味がおありの方など、ぜひ一度足を お運びください。
講師:松田清(京都大学名誉教授)
時間:14:00~16:00
参加費:2,000円(学割あり)
◆11月23日(金)特別催し
《第15回 帯を知る 帯を楽しむー桃山時代 ほんものの西陣織ー》
15回目となる今回は、「桃山」がテーマです。
4〜500年前、日本で大きな変動があったこの時代は文化的にも大きな意味をもち、西陣織においては現代にもその影響を受けた織物がたくさん残っています。まるで美術品のような西陣織の逸品の本当の良さを売買を通じてではなく、単純に見て触れて楽しんでいただき、より多くの方に知っていただきたいと思います。
西陣織の専門的なお話を聞いて、お茶を一服。普段は聞くことのできない素朴な疑問にもお答えします。
時間:11:00〜17:00
参加費:3,000円
◆11月25日(日)茶会《第八期 月釜ー炉開ー》
開始:お問い合わせ下さい
参加費:3,000円
◆11月25日(日)勉強会
《江戸時代の教養を考える ー茶書・謡ー》
江戸時代の学問所ならではの実践講座!
ご一緒に「茶書」を読み、「謡」をうたってみませんか。
時間:16:30~17:50 第1部「茶書をよむ」
18:00~19:00 第2部「お謡をうたってみよう」
参加費:3,000円 1部のみ、2部のみ2,000円(学割等あり)
◆11月27日(火)
講座《茶の湯の文化を識るー茶の湯空間の近代ー》
茶の湯の歴史をわかりやすく、楽しく学びます。
ぜひこの機会に、茶道の歴史をマスターしましょう!
講師:桐浴邦夫
時間:13:00~14:30(12:30より呈茶)
参加費:2,000円(菓子・抹茶付き)
◆11月30日(金)・12月1日(土)
特別催し《中国茶で楽しむ薬膳菓子》
京菓子展2017 大賞受賞者 特別企画
本企画は、京菓子展「手のひらの自然-小倉百人一首」2017の大賞受賞者特典として開かれる特別茶会と一日喫茶です。
日本でつくられた和素材や、季節の果実を用いながら、体に溶け込む菓子をつくることをテーマに、昔から伝わる和菓子と新しい和菓子のかたちとあわせて展開している「みのり菓子」の新たな試みです。
中国茶は、世界一お茶の種類が豊富と言われており、茶葉によっては5、6煎も愉しめるうえにさまざまな効能も持ち合わせています。淹れるたびに変わってゆく味や香りを薬膳和菓子と共にご堪能ください。
11月30日(金)に特別茶会「菓子懐石」、12月1日(土)に喫茶「みのり菓子」を開催いたします。
11月30日(金) 特別茶会「菓子懐石」
参加費:3,000円(入館料込み)
時間:11時または14時(要予約 各席6名)
12月1日(土)喫茶「みのり菓子」
参加費:1,500円(入館料込み)
時間:11時〜16時
※予約不要