伝統文化プロデュース【連】メールマガジン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)______________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [嵯峨野文化通信] 臨時号
(_________________________*°。・゜。
伝統文化プロデュース【連】は
日本の伝統文化にこめられた知恵と美意識について
遊びながら学び、広めていく活動をしている団体です
嵯峨野文化通信は、伝統文化を「遊ぶ」ためのヒントを発信します
発行日:2010/8/20
°。*・゜。今回は、メルマガ109号でお伝えしきれなかった情報をお届けします!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■□■もくじ■□■
■【連】からのお知らせ ———————- 能装束展のお知らせ
長月の茶への誘い
【連】代表、濱崎の掲載記事紹介
『華道』に対談が掲載されました
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
□■【連】からのお知らせ■□
□能装束展のお知らせ
9月3日に行われる能公演に合わせて、阪神間で初の試みとなる「六甲アイランド能
面・装束展」が開催されます!伝統的な装束、面に加え、小鼓胴などの道具類、書物
も展示されます。
展示に【連】も協力しています。ぜひお越しください!
日程:9月3日(金)~12日(日)
時間:10時~18時
場所:神戸ファッション美術館1階エントランス
※アクセス
JR神戸線「住吉駅」、または阪神電車「魚崎駅」から六甲ライナーに乗り
換え、「アイランドセンター」駅下車すぐ。
費用:入場は無料です。
お問合せはコチラ
株式会社ニュースダスト
Tel:078-857-0677
Fax:078-857-8475
六甲アイランドHP
http://www.rokko-island.com/access/
【連】HPはコチラ
http://ren-produce.secret.jp/news.html
□長月の茶への誘い
【連】の太田達が弘道館で行っている「淇園時代」を考える茶会企画シリーズ、9月は
「長月の茶ー田能村竹田的ー」と題したお茶会です。
「長月の茶ー田能村竹田的ー」
日程:9月12日(日)
時間:11時頃より17時頃まで(予定)
場所:弘道館
費用:1000円 ※申込不要・先着順
※弘道館は江戸時代の儒者、皆川淇園にゆかりのある場所です。
弘道館HPはコチラ
http://kodo-kan.com/event.html
□【連】代表、濱崎の掲載記事紹介
【連】代表、濱崎加奈子の記事が、下記の雑誌に掲載されています。
見かけたら、ぜひお手に取ってご覧ください!
■『JAグループ京都 Information』
JAグループ京都の機関誌『JAグループ京都 Information』の8月1日発行号
vol.1109の「一筆啓上」欄に掲載されています。
タイトルは「文化を考えることは、農を考えること」。今年6月22日に放送され
ました「あぐり京都」のスペシャル対談に関連し、寄稿されたものです。いつもとは
少し違った視点で、伝統文化を考えます。
*掲載記事はコチラからご覧いただけます
http://www.ja-kyoto.jp/info/ja1109/1109.html
■『リビング京都』
8月7日号に、おもたせを紹介する記事が掲載されています。
夏の訪問に、参考にされてはいかがでしょうか?
*掲載記事はコチラからご覧いただけます
http://www.kyotoliving.jp/watching/0807c/01.pdf
■『明倫アート』
9月号(No.124、8月20日発行です)に、レビューが掲載されています。
□『華道』に対談が掲載されました
華道池坊の月刊誌『華道 四季の美に出会う』9月号(第72巻、8月10日発売で
す)に、華道池坊次期家元の池坊由紀さんと【連】の太田達の対談「響 緑の鼓動を聞
く」が掲載されました。
弘道館や、秋の花をテーマに創菓された菓子などが写真入りで紹介されています。
ぜひご覧ください!
『華道』9月号の紹介はコチラ
http://www.kadosha.co.jp/products/detail.php?product_id=2110
[次回メルマガ110号は、9月1日(水)に配信予定です!]
________________________________________