菓子展4日目のお茶会のテーマは、「中国茶を楽しむ」です!
初めて目にする、中国茶のしつらいです。
香りを楽しむものでもあるため、陶器製の急須の方がよく使われるそうです。
右上に見えています、茶色の器は、素焼きのものですが、これは一度使うと
匂いが器にうつってしまうため、できればひとつの種類のお茶葉にひとつの
器とした方がいいそうです。
新品の素焼きの器を使うときは、一度お茶葉で沸騰させて、匂いをしみこませるそうですよ!
お点前のようすはこんな感じです。
急須にて淹れた中国茶を、一人ずつのカップに注いでいきます。
2種類の中国茶を味わうのですが、日本のお茶と違い、高い、良い茶葉ほど、
何度も繰り返し使うのだそうです!
10杯くらいは普通に使えるのだとか・・・
ちなみに、作法などは特になく、出されたお菓子はいつつまんでも良いそうです。
お茶室の中に、中国茶の良い香りが満ちていました。
(まつだ)