8月の有斐斎弘道館のみどころ(予定一覧)

hisago

8月は定期の講座・勉強会に加えて、弘道館では恒例の葉月のあつまり「暁天茶会」があります。
また、京菓子展・デザイン公募に向けての勉強会は、百人一首勉強会と、京菓子作り体験を開催します。

みなさまのご来館を心よりお待ちしております!

京菓子展のデザイン公募を開始しました!

募集期間:2017年7月1日(土)~年8月31日(木)
テーマ:「小倉百人一首を通して表現される小さな芸術」https://kodo-kan.com/kyogashi/

※その他詳細はWEB・チラシをご覧ください。

8月5日(土) 信仰から見る京都—湖東三山—

京都の歴史を縦横無尽に楽しむ人気講座!今回のテーマは「湖東三山」です。
講師:太田達 時間:11:00〜12:30(10:30より呈茶)
参加費:2,000円

8月5日(土) 茶事はじめー第4回薄茶 まとめー

茶事のお客をマスターしましょう!
第4回の今回は「薄茶」のまとめです。
講師:高田宗真 時間:13:30~15:00
参加費:5回 55,000円

8月6日(日) 暁天茶会

弘道館では葉月恒例の、朝の茶会を楽しみましょう。
時間:8:00〜(朝粥と薄茶)
参加費:3,500円

8月6日(日) 百人一首勉強会

京菓子デザイン公募期間中の特別催し。
和歌を読み解き、京菓子を発想してみましょう。

講師:太田達 時間:13:00〜14:30 参加費:1,000円

8月6日(日) 江戸時代の教養を考えるー茶書・謡—

江戸時代の学問所ならではの実践講座!
ご一緒に「茶書」を読み、「謡」をうたってみませんか。
時間:16:30~17:50 第1部「茶書をよむ」
18:00~19:00 第2部「お謡をうたってみよう」
参加費:3,000円(学割等あり)1部のみ、2部のみ2,000円

8月11日(金) 京菓子作り体験

京菓子デザイン公募期間中の特別催しです。
レクチャーで京菓子への理解を深め、「こなし」という素材で実際に菓子を作ってみましょう。
時間:13:00~14:30
講師:杉山早陽子(『御菓子丸』和菓子作家)、太田達
参加費:2,000円

8月17日(木) 九条武子の会

大正期から昭和初期に活躍した京都出身の歌人、
大正三美人にも数えられる九条武子の歌集を読みましょう!
時間:18:30~20:00
参加費:1,000円

8月29日(火) 茶の湯の文化を識るー花街の建築ー

7月からは花街の視点より茶の湯をまなんでいます。2回目の今回は建築史家である
桐浴邦夫先生に、花街の建築についてのお話を伺います。
講師:桐浴邦夫(建築史家・京都建築専門学校)
時間:13:00~14:30(12:30より呈茶)
参加費:2,000円

なお、弘道館では、建物保存活動の一貫として、ご見学を受け付けております。
苔の美しいお庭と館内の季節のしつらえを、お茶とお菓子とともにお楽しみいただけます。
ご予約の上お越しいただきますとより安心です。
是非、お越し下さいませ。

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。