2022年2月の有斐斎弘道館のみどころ(予定一覧)

◆2月12日(土)弘道館開催!
《信仰からみる京都〜京阪沿線〜》

2022年は、京都と大阪を結ぶ重要路線である「京阪沿線」に注目!
現在も関西の重要な「道」となっている、京阪沿線の駅をひと駅ずつとりあげて、
改めて、「京都―大坂」の歴史の大動脈についてご一緒に考えてみたいと思います。ぜひご参加ください。

今回のテーマは、「八瀬駅」です。

◆講師
太田達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授)
松枝 しげ美(京都観光文化を考える会・都草 副理事長)
◆参加費
①来館 3,000円(持ち帰りの菓子付)
②後日アーカイブ配信 10,000円(1月〜6月の動画をお送りします)
遠方の方・ご都合のつかない方は、後日アーカイブ配信にて講座をお楽しみいただけます!

 

◆講座のお申し込みはこちらから
https://shinkoh02yase.peatix.com/view

 

詳細ページへ

 

 

◆2月18日(金)19日(土)弘道館開催!
《「若い世代が考える生活文化の振興」ワークショップin京都》

10~30代の若い世代で、茶道・華道・食文化などの生活文化の振興について、ゲストとともに大いに語り、アイディアを作りあげましょう!茶席体験もでき、若い世代で交流しながら、「新しい生活文化の振興の在り方」を考えます。
さらに、同時開催で「花街」をテーマとした京菓子の展示会を開催!!
日本の生活文化を皆さんのアイディアで、次世代へつないでいきませんか?

「若い世代が考える生活文化の振興」ワークショップ




【日時】
◯2月18日(金)

 【第1部】10:00~11:30
 【第2部】14:00~15:30
    
◯2月19日(土) 
【第1部】10:00~11:30            
【第2部】14:00~15:30

【講師】
髙田真衣氏 (茶道裏千家 准教授、有斐斎弘道館 講座講師)
桑原健一郎氏(桑原専慶流 次期家元)
塩貝祥代氏(京都製菓製パン技術専門学校 和菓子講師)
太田達(有斐斎弘道館館代表理事、有職菓子御調進所 老松)

【場所】
有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524−1)


【定員】
各回15名(※10~30代の方限定)
※事前に必ずお申込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。

【参加費】無料(入館料も不要です)

【参加条件】
1、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。
2、当日、記録動画の撮影を行います。撮影した動画は後日、本事業のホームページへ掲載いたしますので、ご了承ください。
      
【申込み】講座のお申し込みは、下記のPeatixよりお申し込みください。

https://peatix.com/event/3146290/view?k=eff04ad76865c5db7d1e656784eccceb22355855

—————————–

~同時開催~
<花街×京菓子展示会>


【日時】2月18日(金)、19日(土)10:00~15:30
【場所】有斐斎弘道館
※先着20名で、呈茶をお出しします。
※申込み不要。新型コロナウイルス感染予防対策のため、入場人数を制限しております。
お並びいただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

 キーワード:  

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。