2023年11月の有斐斎弘道館のみどころ(予定一覧)

今年の冬は毎年恒例の「忠臣蔵講談」、「吉坊ゆらり咄」、「能あそび-能劇”天鼓”-」など特別催しが盛りだくさんです!!毎年人気の催しですので、お早めに申し込みくださいませ。

 

 

◆12月9日(土)【吉坊 ゆらり咄 <落語とトーク>】

落語  桂吉坊
トーク 桂吉坊×木ノ下裕一

和ろうそくの元で聞く落語「吉坊ゆらり咄」
恒例の、木ノ下歌舞伎主宰 木ノ下裕一さんとのトークも乞うご期待!

 

▶︎開催日時
12月9日(土)18:30 〜 20:30

▶︎参加費
①会場参加 3500円
②オンライン配信 2000円 (※ 1週間のアーカイブ配信あり)
③会場参加+アーカイブ配信 4500円

※動画の視聴期間はお送りしてから1週間となります。

▶︎出 演
桂吉坊(落語家)
木ノ下裕一(木ノ下歌舞伎主宰)

▶︎申込み

https://kichiboh-yurari1209.peatix.com

▶︎演目
1、落語  桂吉坊
2、トーク 桂吉坊 × 木ノ下裕一
——–
▶︎桂吉坊
1981年兵庫県生まれ。1999年、桂吉朝に入門。2000年より3年間、桂米朝のもとで内弟子修行。
以後、古典落語を中心に舞台を重ねる。2007年には「地獄八景 浮世百景」で役者としてもデビュー。
2011年、咲くやこの花賞大衆芸能部門受賞。
▶︎木ノ下裕一
1985年和歌山市生まれ。小学校三年生の時、上方落語を聞き衝撃を受けると同時に独学で落語を始め、
その後現代の舞台芸術も学び古典演目上演の演出や監修を自らが行う木ノ下歌舞伎を旗揚げ。
その他古典芸能に関する執筆や講演など、多岐にわたって活躍中。

◆12月10日(日)忠臣蔵講談【赤穂義士外伝 村上喜剣】

有斐斎弘道館で開催!
講談「赤穂義士外伝 村上喜剣」 

有斐斎弘道館にて、講談 × 忠臣蔵講義を開催いたします。
限定30名様限定(菓子付き)の特別な会です。

ゲストは旭堂南龍さんです!

日程
令和5年12月10日(日)13:00〜14:30

参加費
3,500円(特別菓子付き)

出演
旭堂南龍(講談師)

お申し込み
・peatix  chu-shingura1210.peatix.com

——————————————————–

◆講談「赤穂義士外伝 村上喜剣」 

御主君の仇討ちを成し遂げる為に、あえて遊び呆けている大石内蔵助、そこへ公然として「仇討ちの御助勢を致します」とやって来たのが、薩摩の浪人者。

旭堂南龍

1980年大阪府生まれ。上方講談師。近畿大学文学部卒。2004年に旭堂南左衛門に弟子入り。高校での教育活動や、2014年フランスパリにてフランス語南京玉簾で講評を得るなど多彩に活躍する。現代最も注目されている若手講談師。

 

 

◆12月16日(土)講座【信仰からみる京都】

現在も関西の重要な「道」となっている京街道、京阪沿線を取りあげる講座「信仰からみる京都・京街道編~食が支えた街道の歴史~」。
食の歴史や文化にふれ、まちの奥深さを楽しみながら京阪沿線をぶらり巡ってみませんか。
各回、テーマに合わせた限定の和菓子をお持ち帰り頂けます。

◆日 程
2023年12月16日(土)「宇治駅

◆時 間
11:00-12:30

◆講 師
太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授)、
松枝 しげ美(京都産業大学日本文化研究所 特別客員研究員)

◆参加費
会場チケット 3,000円(持ち帰り菓子付)
アーカイブ配信 2,000円(後日メールにお送りします)

◆お申し込み
https://shinkoh-uji1216.peatix.com

 

 

◆12月22日(金)講座【宗一郎 能あそび】

能の世界をさまざまな角度から「あそぶ」

有斐斎弘道館では、「能あそび」としてさまざまな角度から能楽を「あそぶ」試みを続けてまいりました。

座敷ならではの光と影のなか謡や舞を楽しむひとときを味わいませんか。特別菓子付きです。

皆様のご参加をお待ちしております!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼12月22日(金)能劇「天鼓」

◆時間
※18時半からの講座前にお呈茶がございます。お早目にお越しください。
18:00~18:30 呈茶(テーマにちなんだお菓子をお出しします。)
18:30~20:00 能劇「天鼓」

参加費
・10,000円 会場・菓子付
・2,000円 オンライン配信(一週間、アーカイブ動画をご覧いただけます。)

◆申し込み

https://nougeki1222.peatix.com/

 キーワード:  

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。