有斐斎弘道館2023年9月のまとめ(ハイライト)

▶10月の予定はこちら

10月の予定一覧

9月の弘道館は、「歳時記さろんー日本人と月ー」や「信仰からみる京都」、また連続講座「茶事はじめ」の最終回に正午の茶事が行われました。また月釜では「月」をテーマとする茶会が開催されました。季節を感じる講座や茶会の振り返りを、鮮やかな写真と共にぜひご覧ください。

 

9月23日(土)講座《歳時記さろん「日本人と月」》

9月23日(土)歳時記さろん「日本人と月」を開催いたしました。
月をテーマにした室礼の中で早いお月見をしているようでした。
一品は、ゆずの香りが爽やかな小芋のたいたんでした。

 

◆9月23日(土)講座《信仰からみる京都》

信仰からみる京都・京街道編「枚方駅」を開催致しました。
京・大阪の間の、最大の宿場町である枚方。その歴史と名所について学びました。
菓子は「菊の花」でした。
各月で開催している「ぶらり街道巡りー食の路ー信仰からみる京都」。街道を一緒に歩きながら、各所の名所、歴史、食文化が学べる講座です!
お気軽にご参加ください。
次回は10/21(土)11時〜「天満橋駅」を取り上げます。
京・大阪の間を流れる淀川下流、町人や商人集うこの天満橋。水運の発達した大阪では、天満橋の下で船荷の積み替えが行われていたというほど、様々なものや資金が動く大阪最大の経済の町です。多様な視点から天満橋の街をみていきましょう。
▼詳細・お申込み▼

◆9月24日(日)茶会《月釜ー月と茶ー》

月釜「月と茶」を開催いたしました。
実際に月見をしているような、ゆっくりとした時間が流れておりました。

◆9月30日(土)連続講座《茶事はじめ「正午の茶事」》

先日、講座【茶事はじめ】の最終回で正午の茶事が行われました。
最終回の茶事は、参加者の皆さんが今まで講座の中で学んできたことを実践する場でもあります。
皆さま真剣に取り組みながらも、とても楽しんでおられました。

 キーワード:  

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。