嵯峨野文化通信 第188号

伝統文化プロデュース【連】メールマガジン   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)____________

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   [嵯峨野文化通信] 第188号
       (____________________*°。・゜。。・゜。

 伝統文化プロデュース【連】は
 日本の伝統文化にこめられた知恵と美意識について
 遊びながら学び、広めていく活動をしている団体です

     嵯峨野文化通信は、伝統文化を「遊ぶ」ためのヒントを発信します

              毎月1日・15日(月2回)

                   ■VOL:188(2013/12/15)

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ■□■もくじ■□■

  ■【連】からのお知らせ ——弘道館講座のご案内 
                 「BOOK OF TEA」をよんでみませんか。 
                 ~江戸時代の数寄屋建築「弘道館」で学ぶ~
                         「京菓子専門編」のご案内
                 「第7回生物多様性協働フォーラム(京都)」
                              が開催されます!
                 クリスマス茶会のお誘い
  ■(連載)『北野の芸能と茶屋』————————– 第九十三回
  ■[嵯峨野学藝倶楽部]12月開講講座のお知らせ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               □■【連】からのお知らせ■□

 
 ■弘道館文化講座のご案内

 京文化教養講座2「茶の湯の文化を識る」

 日 時:12月19日(木)
 テーマ:「町方の茶」
 時 間:13時~14時30分(90分)
 場 所:有斐斎 弘道館
 講 師:太田 宗達(立命館大学非常勤講師)
 参加費:2,000円(生菓子、抹茶付)

 詳しくはコチラ
 http://kodo-kan.com/seminar.html
 
 お問い合わせ、お申込はコチラ
 TEL :075ー441ー6662
 MAIL:kouza@kodo-kan.com
 

 ■「BOOK OF TEA」をよんでみませんか。

  昨年より始まりました、英語で日本の伝統文化を発信する講座です。
  いままでは、お点前などの実践を英語で行って参りましたが、今回は岡倉天心の
 「BOOK OF TEA」をよみます。
  世界中でよまれている「BOOK OF TEA」、日本では知らない方も多いそうです
 が、翻訳本も多数出版され、さまざまな見解がなされています。
  こちらを皆で考えながら読み解いてみませんか。英語が苦手な方、茶道の経験の
 ない方もぜひお越しください。
  ご参加をお待ちしております!

 「英語で伝統文化 茶道編」

 日 時:12月19日(木)
      1月23日(木)
 時 間:18時30分~20時(90分)
 場 所:有斐斎 弘道館
 講 師:田中 知子(翻訳通訳者、三壷庵茶道教室)
 参加費:3,000円(生菓子、抹茶付)

 詳しくはコチラ
 http://kodo-kan.com/seminar.html
 
 お問い合わせ、お申込はコチラ
 TEL :075ー441ー6662
 MAIL:kouza@kodo-kan.com
  

  ■~江戸時代の数寄屋建築「弘道館」で学ぶ~「京菓子専門編」のご案内

  京都の寺社仏閣や伝統、文化を学んで「女子力アップ」する『文化女子塾』とし
 て、弘道館にて『京菓子に関するあれこれ』や『和菓子とお抹茶の美しいいただき
 方』などを学ぶイベントです。
  セミナー後には、京都ブライトンホテルさんのラウンジにて喫茶もお楽しみいた
 だけます!
  お誘い合わせのうえ、ご参加ください!

 日 時:12月21日(土)
 時 間:13時    京都ブライトンホテル集合語後、有斐斎 弘道館へ
     13時10分 お話、抹茶・和菓子のいただき方
     15時    京都ブライトンホテル解散
            ラウンジ・バー「クーオ・ミディ」にて喫茶
            (順次解散)
 講 師:太田 達(弘道館 館主、有職菓子御調進所 老松主人)
     杉山 早陽子(和菓子作家日菓、有職菓子御調進所 老松スタッフ)
 参加費:5,000円
     ※女性、もしくは女性同伴の男性の限ります。
     最小催行人数10名

 詳しくはコチラ(京都ブライトンホテルHP)
 http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/hotelevent/sweets/

 ※HPからお申込も可能です。

 お問い合わせ、お申込はコチラ
 TEL :075ー441ー4411
    (京都ブライトンホテル代表電話/平日10時~19時)
    075ー441ー6662(有斐斎 弘道館)

  ■「第7回生物多様性協働フォーラム(京都)」が開催されます!

  2011年から関西各地で開催されている生物多様性と社会の関わりについて考
 える「生物多様性協働フォーラム」が京都で開催され、【連】代表の濱崎加奈子が
 基調講演で参加します!

  第7回目のフォーラムは、京都の文化や芸術、暮らしの視点から生物多様性を捉
 え、その保全と持続的利用への関心を高めていくことをテーマに、京都府、京都市
 、生物多様性協働フォーラム事務局(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会
 社、兵庫県立人と自然の博物館、特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネット
 ワーク)の協働で開催します。ぜひご参加ください!

 「第7回生物多様性協働フォーラム(京都)「いのちにぎやか、文化ゆたか」」

 日 時:12月21日(土)
 時 間:13時~17時15分(11時30分開場)
 場 所:京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル 京都駅ビル内)
 テーマ:いのちと文化の共鳴をよみがえらせる。
 参加費:無料
 定 員:先着600名(要申込)
     ※申込締切12月20日(金)12時まで
     ※保育ルームあり(生後6ヶ月以上のお子様)
      ご希望の方は12月13日までにお申し込みください。
 
 詳細、お申込みはコチラ(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社HP)
 http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_131024

 ■クリスマス茶会のお誘い

  今年も残すところ、あと少しとなってまいりましたね。
  今年も開催いたします!クリスマスをテーマにした弘道館のお茶会です。
 弘道館のお茶会はさまざまな趣向のもと行いますが、このクリスマス茶会はまた一
 味違う雰囲気をお楽しみいただけることと思います。
  お茶会に行ったことがない、という方も、どうぞお気軽にご参加ください!
 
 日 時:12月22日(日)
 時 間:17時〜(18時半頃修了予定)
 場 所:有斐斎 弘道館
 参加費:2,000円 

 詳しくはコチラ
 http://kodo-kan.com/tea.html
 
 お問い合わせ、お申込はコチラ
 TEL :075ー441ー6662
 MAIL:tea@kodo-kan.com

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       

              ■ 『北野の芸能と茶屋』■                                            
         九十三回
                               井上 年和
 
  天保十三年(1842)8月
  「天保十三年壬寅八月幕府改革ニ付遊女屋茶屋商売替又ハ遊女共傾城町江奉仕公
 住替等申渡相成候事(記録無之)(傾城町之条中ニ委)」
                            『京都府下遊廓由緒』

  天保12年(1841)から水野忠邦により実施された「天保の改革」は京都の各
 廓にまで波及したようだ。遊女屋や遊女を抱える茶屋は商売替えをするか、傾城町
 (嶋原)へ移転するか差し迫られたのである。

  江戸ではいわゆる「岡場所」にある遊女屋や茶屋が徹底的に弾圧され、4、00
 0人以上の遊女が捕まり、正業に就けないものは全て吉原へ送られたという。
  しかし、間もなく岡場所は盛り返し、明治維新を迎える。

  京都でも勿論規制により何らかの影響は受けたであろうが消滅した廓はなかった
 ようである。
  政治の中心から少し離れており、影響が少なかったと言えるかもしれないが、上
 七軒の場合は、これまで92回に亘って紹介させていただいたように、その発生過
 程が他の都市とは全く違っていて、多少の政治的圧力などは全く意に介さず、クー
 ルに受け止めることができたのではないだろうか。

  都市の中で自然に発生した花街という廓社会は、強い生命力を持っており、その
 遺伝子は、今後も引き継がれていくはずなのである。
  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        □■[嵯峨野学藝倶楽部] 12月開講講座のお知らせ■□

  詳しくは、 http://www.ren-produce.com/sagano/club/ をご覧ください。

 ■「茶道教室(水曜日コース)」

  日程:12月4、18日(水)
  場所:嵯峨野三壷庵
  時間:10時~19時(ご都合の良い時間にお越しください)
  講師:西村 宗靖・太田 宗達
  ※見学/体験も、随時受付けています。

 ■「茶道教室(土曜日コース)」
  日時:12月7、14、21日(土)
  場所:嵯峨野三壷庵
  時間:10時~19時(ご都合の良い時間にお越しください)
  講師:西村 宗靖・太田 宗達
  ※見学/体験も、随時受付けています。

 ■「今様・白拍子教室」
  日程:12月13、27日(土)
  場所:嵯峨野三壷庵
  時間:13時~14時
  講師:石原 さつき
  ※見学/体験も、随時受付けています。
   性別・年齢・経験は問いません。

 ■「うたことば研究会」

  ただいま休講中です。
  再開日が決定次第お知らせいたします。

 ●URL
  http://www.ren-produce.com/sagano/club/

  お問合せ・お申込みはコチラまで→ sagano@ren-produce.com

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

               ■□■ひとこと■□■
     紅葉が散ったと思ったら、早いものでもうクリスマスに年末が
     近づいていますね。
     来年の目標を考えつつ、やるべきことは年内に終わらせられるよう
     心がけたいと思います。
     
     来年もどうぞよろしくお願いいたします!
            
 
    [次回は、1月1日(水)に配信予定です!次回もお楽しみに。]

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。