第13回近世京都学会公開講座「小津久足の京都紀行」
〜入場無料・一般来聴歓迎〜
				
			
			| 開催日 | 2025年11月29日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 菱岡憲司先生(山口県立大学教授) | 
| 会場 | 京都大学楽友会館2階 講演会室 | 
江戸中期、皆川淇園のもとに三千人の門弟が集ったといわれる弘道館。
		現代における学芸サロンとしての弘道館の再興をめざし、伝統文化を楽しく学ぶ講座を開催しています。
		弘道館講座にぜひご参加ください!
| 開催日 | 2025年11月29日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 菱岡憲司先生(山口県立大学教授) | 
| 会場 | 京都大学楽友会館2階 講演会室 | 
| 開催日 | 2025年11月22日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 比叡山延暦寺根本中堂 | 
| 開催日 | 9月6日(土)、12月13日(土)、1月17日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 4月19日(土)、5月17日(土)、6月28日(土)、7月12日(土) 受付終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2025年2月21日(金) 終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 山ばな平八茶屋 他 | 
| 開催日 | 2025年1月25日(土) 終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2024年12月13日(金) 終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 八幡市立松花堂庭園・美術館 | 
| 開催日 | 2024年11月23日(土) 終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 6月22日(土)、7月20日(土)、9月21日(土)、10月12日(土) 受付終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授) 松枝 しげ美(京都観光文化を考える会・都草 副理事長) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 6月22日(土)、7月20日(土)、9月21日(土)、10月12日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(立命館大学教授) 松枝 しげ美(京都産業大学日本文化研究所 特別客員研究員) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月15日(土)、2月12日(土)、3月19日(土)、4月9日(土)、5月14日(土)、6月11日(土)、7月9日(土)、8月6日(土)、9月10日(土)、10月8日(土)、11月12日(土)、12月24日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(立命館大学教授) 松枝 しげ美(京都観光文化を考える会・都草 副理事長) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月17日(日)、2月7日(日)、3月14日(日)、4月11日(日)、5月9日(日)、6月13日(日) | 
|---|---|
| 講師 | 松田 清(京都大学名誉教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月16日(土)、2月13日(土)、3月6日(土)、4月10日(土)、5月8日(土)、6月12日(土)、7月10日(土)、8月7日(土)、9月11日(土)、10月9日(土)、11月13日(土)、12月11日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(立命館大学教授) 松枝 しげ美(京都観光文化を考える会・都草 副理事長) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 4月19日(日)、6月7日(日)、8月9日(日)、10月18日(日)、12月20日(日)、2月14日(日) 受付終了いたしました | 
|---|---|
| 講師 | 森田 玲 | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月12日(日)、2月9日(日)、3月15日(日)、4月12日(日)、5月10日(日)、6月21日(日)、7月12日(日)、9月6日(日)、10月11日(日)、11月15日(日)、12月20日(日) | 
|---|---|
| 講師 | 松田 清(京都大学名誉教授) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月28日(火)、2月25日(火)、3月24日(火)、4月28日(火)、5月26日(火)、6月23日(火)、7月28日(火)、8月25日(火)、9月22日(火)、10月27日(火)、11月24日(火)、12月22日(火) | 
|---|---|
| 講師 | 太田宗達 桐浴邦夫 | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月11日(土)、2月8日(土)、3月14日(土)、4月11日(土)、5月9日(土)、6月13日(土)、7月11日(土)、8月22日(土)、9月12日(土)、10月10日(土)、11月14日(土)、12月12日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月12日(土)、2月9日(土)、3月9日(土)、4月13日(土)、5月11日(土)、6月8日(土)、7月13日(土)、8月3日(土)、9月14日(土)、10月12日(土)、11月9日(土)、12月7日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月13日(土)、2月10日(土)、3月17日(土)、4月14日(土)、5月12日(土)、6月9日(土)、7月14日(土)、8月4日(土)、9月8日(土)、10月13日(土)、11月10日(土)、12月8日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月14日(土)、2月11日(土)、3月11日(土)、4月8日(土)、5月13日(土)、6月10日(土)、7月8日(土)、8月5日(土)、9月9日(土)、10月14日(土)、11月11日(土)、12月9日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月24日(火)、2月14日(火)、3月21日(火)、4月18日(火)、5月30日(火)、6月20日(火)、7月18日(火)、8月29日(火)、9月19日(火)、10月17日(火)、11月21日(火)、12月19日(火) | 
|---|---|
| 講師 | 太田宗達 桐浴邦夫(8月特別講師/建築史家・京都建築専門学校) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 2016年10月9日(日) 終了いたしました | 
|---|---|
| 内容 | ・レクチャー「俳句をよみとく」 講師:植山俊宏(京都教育大学教授) ・句会 季題「流星」・「星流る」・「星飛ぶ」 | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月19日(火)、2月23日(火)、3月22日(火)、4月12日(火)、5月24日(火)、6月21日(火)、7月26日(火)、8月23日(火)、9月27日(火)、10月18日(火)、11月22日(火)、12月13日(火) | 
|---|---|
| 講師 | 太田宗達 | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 | 
| 開催日 | 1月9日(土)、2月13日(土)、3月5日(土)、4月9日(土)、5月14日(土)、6月11日(土)、7月9日(土)、8月6日(土)、9月10日(土)、10月8日(土)、11月12日(土)、12月10日(土) | 
|---|---|
| 講師 | 太田 達(京都精華大学・立命館大学非常勤講師) | 
| 会場 | 有斐斎弘道館 |