大倉源次郎の能楽談義
有斐斎弘道館・伝統文化の未来を語り、本にする講座

全4回のお話を通して、冊子としてまとめて出版することを目的とした講座です

江戸時代の学問所址・有斐斎弘道館では、江戸時代の教養文化としての「能楽」についてじっくりと考え、また広めていく場として「大倉源次郎の能楽談義」を開催いたします。

大倉源次郎先生は、ご自身が能楽小鼓方としてご活躍の一方で、談山能やフランス公演など、数多くの能楽企画公演をされてこられました。
本年、還暦を迎えられるにあたり、これまでの演能の記録を振り返り返りながら、
能楽の過去・現在・未来について、ご一緒に考えたいと思います。

なお、4回分のお話は、伝統文化の「現在」を伝える記録として、本にまとめ、
次代に残したいと考えております。ぜひご協力ください!

開催日 2017年4月27日(木)、5月11日(木)、6月1日(木)、6月22日(木)
時間 開始:18:30 終了予定:20:00(予定)
出演 大倉源次郎(大倉小鼓方十六世宗家)
参加費 3万円(全4回分)
申込方法 ウェブ、メール、お電話にてお申し込みください。
会場 有斐斎弘道館
住所 〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
地図を表示
ちらし ちらしのダウンロード

大倉源次郎氏の能談義

*参加費は、記録冊子作成のための基金にいたします。
*4回通してご参加いただけます。(参加できないという方もぜひご協力ください!)
*冊子にご氏名を掲載させていただきます。(匿名可)
*冊子ができましたら2冊進呈いたします。
*秋の刊行を目標といたします。ご協力ください!
*玄人の聴講はご相談ください。

お申し込み

1 下記より参加日をクリックしてください。(複数選択可)

2 お客様情報をご入力の上、確認ボタンをクリックしてください。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

お電話番号 (必須)
日中ご連絡が可能なお電話番号をご記入ください

人数 (必須)
名様

その他、メッセージがございましたらご自由にお書きください。

寄付金額

日時を選択してください

■ お電話でもお申込みいただけます

お電話でのお申し込みは075-441-6662(10時〜17時)
*行事の都合上、電話に出られないことがございます。その場合は改めてご連絡ください。

特記事項

*4回通してご参加いただけます。(参加できないという方もぜひご協力ください!)

<申込み方法>
電話またはメールにて、①お名前 ②ご住所 ②お電話番号 をお知らせの上、以下までお振込みください。
【振込先】
京都銀行 西陣支店 普通預金講座 5057060 
ザイ)ユウヒサイコウドウカン