桜を愛でたりお雛様を出したり、今年も美しい春を過ごすことができました。
こういうときこそ日常が煌めいて見えますね。
3月の出来事をまとめましたのでぜひ報告を御覧くださいませ。
4月の予定はこちら
◆3月6日(土)オンライン講座
《信仰から見る京都2021〜西国三十三所巡〜》
3月6日(土)11:00-12:30 オンライン講座
「信仰からみる京都」を開催いたしました。
テーマは「圓教寺と六角堂」。
.
生花発祥の地として有名な六角堂。
聖徳太子が四天王寺を建てるために訪れた地だったそうです。
宝冠の中に、10cmにも満たない阿弥陀様がいらっしゃる、如意輪観音像が拝見できるそうです!

映画「ラストサムライ」や大河ドラマ「軍師官兵衛」撮影地になった書写山圓教寺。
和泉式部も性空上人(圓教寺創建)に会いに圓教寺を訪れたそうです!
圓教寺がある書写山は、インドにある「霊鷲山(リョウジュセン)」という仏教にとって大切な山を写した、という意味なのだそう。
ロープウェーで山上まで登れて美しい景色も見られます★

次回は「青岸渡寺(和歌山)と革堂(京都)」を取り上げます。
日 時 4月10日(土)11:00-12:30
参加費 2000円
◆3月20-21日(土・日)
《庭の手入れつき!有斐斎弘道館体感ツアー》
京菓子展クラウドファンディング「庭の手入れつき!有斐斎弘道館体感ツアー」を開催いたしました。


「庭掃除ってこんなに身体を使うんですね。」
「雨音を聞きながら無心で庭掃除をしていると心が落ち着き、追われている日常から離れることができました。特別な1日でした。」

庭に触れた時の感覚や気づきを通して、庭の魅力、場の魅力が伝われば嬉しいです。
そして、その魅力が場を残したいという思いに繋がればと思います。
ご支援賜り、ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
◆《弘道館の日常》
<3月2日(火)>
弘道館のお雛様です。
毎年三壷庵の社中さんたちが飾り付けしてくれます。


<3月6日(土)>
弘道館のおかめ桜が満開になりました。


<3月13日(土)>
インターンのお二人が、弘道館の設えを変えてくださいました。

ベルギー出身のイゾールさんは、琳派(日本美術)が大好きで、現在は茶道のお稽古にも挑戦されています。
フランス出身のドリアンさんは、京菓子を学ぶ学生で、職人を目指して勉強中です。

体験することが、文化を知る、1番の近道かもしれせん!