【参加無料】京菓子展2021・実作部門大賞者展覧会開催!
「若い世代が考える生活文化の振興」ワークショップin京都

京菓子展「手のひらの自然ー徒然草」2021・実作部門にて大賞を受賞された塩貝祥代さんによる展覧会を開催いたします!
「花街」×「京菓子」をテーマに作品を制作、展示いたします。

また、同時に「若い世代が考える生活文化の振興」ワークショップを開催いたします。
10~30代の若い世代で、茶道・華道・食文化などの生活文化の振興について、ゲストとともに大いに語り、アイディアを作りあげましょう!茶席体験もでき、若い世代で交流しながら、「新しい生活文化の振興の在り方」を考えます。
日本の生活文化を皆さんのアイディアで、次世代へつないでいきませんか?

<花街×京菓子展示会>
【日時】2月18日(金)、19日(土)10:00~15:30
【場所】有斐斎弘道館
※先着20名で、呈茶をお出しします。
※申込み不要。新型コロナウイルス感染予防対策のため、入場人数を制限しております。
お並びいただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

<若い世代が考える生活文化の振興ワークショップ> 

【WS日時】 
◯2月18日(金)  
【第1部】10:00~11:30  
【第2部】14:00~15:30      
◯2月19日(土)  
【第1部】10:00~11:30             
【第2部】14:00~15:30 
【講師】
髙田真衣氏 (茶道裏千家 准教授、有斐斎弘道館 講座講師) 
桑原健一郎氏(桑原専慶流 次期家元) 
塩貝祥代氏(京都製菓製パン技術専門学校 和菓子講師) 
太田達(有斐斎弘道館館代表理事、有職菓子御調進所 老松)  
【場所】有斐斎弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524−1)

【定員】各回15名(※10~30代の方限定)
※事前に必ずお申込みください。定員になり次第、締め切らせていただきます。

【参加費】無料(入館料も不要です)

【参加条件】
1、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。
2、当日、記録動画の撮影を行います。撮影した動画は後日、本事業のホームページへ掲載いたしますので、ご了承ください。
      
【申込み】講座のお申し込みは、下記のPeatixよりお申し込みください。 

 https://peatix.com/event/3146290/view?k=eff04ad76865c5db7d1e656784eccceb22355855 


-----------------------------
<新型コロナウイルス感染予防対策について>
・入場前の検温、手指のアルコール消毒、マスク着用にご協力ください。
・発熱、咳などの症状がある場合は、参加をお控えいただきますようお願いいたします。
・今後の状況によっては、内容の変更や中止とさせていただく場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【事業概要】
事業名:文化庁 令和3年度生活文化振興等推進事業
京都発!アタラシイ生活文化創造プロジェクト
~次世代で茶道・華道・食文化の未来を考えよう~10~30代を中心とした若い世代を対象に、体験イベントや交流ワークショップなどを
通じて、生活文化の魅力に触れられる茶道・華道・食文化等の生活文化普及・振興プログ
ラムを開発。継続的に生活文化に親しむことができる環境づくりに貢献します。
【主催】文化庁
【企画・運営】学校法人 大和学園
開催日 2022年2月18日(金)、2月19日(土)
時間 開始:【第1部】10:00~11:30  【第2部】14:00~15:30 終了予定:
講師 髙田真衣氏 (茶道裏千家 准教授、有斐斎弘道館 講座講師)
桑原健一郎氏(桑原専慶流 次期家元)
塩貝祥代氏(京都製菓製パン技術専門学校 和菓子講師)
太田達(有斐斎弘道館館代表理事、有職菓子御調進所 老松)
受講料 無料
申込方法 詳細は上記を御覧ください
会場 有斐斎弘道館
住所 〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
地図を表示
ちらし ちらしのダウンロード
【ゲスト講師】
●髙田 真衣 氏/茶名:宗真
1978年生まれ。茶道裏千家 准教授、有斐斎弘道館 講座講師
13歳より茶道をはじめ、裏千家学園茶道専門学校へ入学。卒業後、茶名「宗真」を取得。
裏千家学園茶道専門学校准教授を取得後、2012年からは有斐斎弘道館で講座講師を務め、
2015年より自身の茶道教室を開始。日々、茶道の普及に努めている。


●桑原専慶流 次期家元 桑原 健一郎 氏
1996年生まれ。先代仙斎の孫であり仙渓の甥。
三歳のころよりいけばなの手ほどきを受ける。
現在開催している月5回の教室では、盛花、投げ入れ、生花、立花を教えており、
人と話すことが好きで誰もが心地の良い教室づくりを目指している。
instagramでは「はなあそび」を紹介している。
桑原 健一郎氏instagram(https://instagram.com/ken161022●京都製菓製パン技術専門学校 和菓子講師 塩貝 祥代 氏
1986年生京都製菓製パン技術専門学校卒業後、京都の名店株式会社老松に入社。
京菓子展「手のひらの自然ー徒然草」2021茶席菓子 実作部門 大賞。
製菓衛生師免許/1級菓子製造技能士(和菓子製造作業)

【アドバイザー】
太田 達 氏
公益財団有斐斎弘道館館代表理事、有職菓子御調進所老松代表取締役。
1957年京都生まれ。島根大学農学部卒業。京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。
工学博士。
有斐斎弘道館において茶文化をはじめとする各種講座を受け持ち国内外で話題になる茶会も数多く開く。
専門は食文化、宴会論、伝統産業論、菓子文化研究。京都女子大学、立命館大学、同志社大学などで教鞭をとる。

お申し込み

1 下記より参加日をクリックしてください。(複数選択可)

2 お客様情報をご入力の上、確認ボタンをクリックしてください。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

お電話番号 (必須)
日中ご連絡が可能なお電話番号をご記入ください

人数 (必須)
名様

その他、メッセージがございましたらご自由にお書きください。

寄付金額

日時を選択してください

■ お電話でもお申込みいただけます

お電話でのお申し込みは075-441-6662(10時〜17時)
*行事の都合上、電話に出られないことがございます。その場合は改めてご連絡ください。