能あそび2025特別編「蓄音機で聞く謡曲」
能ビギナーからベテランまで楽しめる、江戸時代の学問所址で感じる能

100年前の蓄音機で、100年前の謡を

さまざまな角度から能楽を「あそぶ」、「能あそび」
今回の特別編では、100年前の蓄音機で、100年前の謡を聴いてみます。林喜右衛門による実演付きです。同日は15時から能あそび「仕舞十番」もございますので、ぜひ併せてご参加ください。

演目のテーマにあわせたお菓子とお茶もお召し上がりいただけます。
皆様のご参加をお待ちしております!

※このイベントは「令和7年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)」の助成を受けております。 
※カバー写真はイメージです。

 開催概要

◆日程
8月23日(土)

◆時間
呈茶 17:00-17:30
公演 17:30-19:00

◆出演
林喜右衛門(能楽師シテ方観世流)
大倉源次郎(能楽師囃子方 大倉流小鼓方十六世宗家)
梅屋 英喜(蓄音機専門店 梅屋)

◆会場
有斐斎弘道館

◆参加費(要予約・事前支払制)
・会場参加(呈茶付) 5,000円
※「能あそび2025」4回一括でお申込みの方も別途参加費が必要です。
※特別編のオンライン配信はございません。

 お申し込み(要予約・事前支払制)

Petixでのお申込み

支払方法:クレジット・コンビニ/ATM・PayPal
Peatixからのお申込みはこちら
※特別編「蓄音機で聴く謡曲」は全4回には含まれませんのでご注意ください。


メール・電話でのお申込み

メール、又はお電話でもお申込み頂けます。
支払方法:銀行振込
※講座開催の5日前までにご入金ください。(手数料お客様負担)

お申込み時に、下記項目をお伝えください
1.お名前
2.お申し込みの種類
・4回一括
・4回一括アーカイブ配信付
・単発申込:会場参加
・単発申込:オンライン配信
※単発申込の場合は何日開催分のお申込みなのかもお知らせ下さい。
2.参加人数
3.メールアドレス
4.電話番号

【振込先】
京都信用金庫
店番:本店 001
普通預金 口座番号:3056201
口座名称 公益財団法人 有斐斎弘道館
     ザイ)ユウヒサイコウドウカン
または

京都銀行
店番:西陣支店 131
普通預金 口座番号:5057060
口座名称 公益財団法人 有斐斎弘道館
     ザイ)ユウヒサイコウドウカン

 注意事項

※アーカイブ動画の視聴期限はお送りより一週間です。
※日時・内容・出演者等、変更となる場合がございます。その節は何卒ご理解、ご了承をお願いします。
※有斐斎弘道館保存のための活動です。何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
※入金後のお客様都合によるキャンセルの返金はいたしかねますので予めご了承ください。

開催日 2025年8月23日(土)
時間 開始:17:30 終了予定:19:00(開場17:00~ 呈茶あり)
出演 林喜右衛門(能楽師シテ方観世流)
大倉源次郎(能楽師囃子方 大倉流小鼓方十六世宗家)
梅屋 英喜(蓄音機専門店 梅屋)
料金 会場参加(呈茶付) 5,000円
申込方法 Peatix、もしくはメール、電話にてご予約ください
会場 有斐斎弘道館
住所 〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1
地図を表示