講座
茶の湯の文化を識る
茶の湯の文化を識る
番外編・花街史
茶の湯の歴史をわかりやすく、楽しく学びます。
茶道の経験は不問です。
京文化にとって欠かすことのできない日本を代表する伝統文化です。
ぜひこの機会に、茶道の歴史をマスターしましょう。
日常にも多くの発見があること間違いなしです。
開催日 | 2017年1月24日(火)、2月14日(火)、3月21日(火)、4月18日(火)、5月30日(火)、6月20日(火)、7月18日(火)、8月29日(火)、9月19日(火)、10月17日(火)、11月21日(火)、12月19日(火) |
---|---|
時間 | 開始:13:00(12:30より呈茶) 終了予定:14:30 |
講師 | 太田宗達 桐浴邦夫(8月特別講師/建築史家・京都建築専門学校) |
参加費 | 1回 2,000円(6回 12,000円/各回、生菓子・抹茶付)*要申込 |
申込方法 | お電話または下記の申し込みフォームにて開催日の5日前までにご予約ください。 |
会場 | 有斐斎弘道館 |
住所 |
〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1 地図を表示 |
ちらし | ちらしのダウンロード |
番外編・花街史について
2017年後半は、舞妓・芸妓のルーツといもいわれる「茶汲女・茶点女」をはじめ
花街の視点より茶の湯をまなびます。
(写真はイメージです。本講座では舞妓さん、芸妓さんの出演予定はございません)
お申し込み
■ お電話でもお申込みいただけます
お電話でのお申し込みは075-441-6662(10時〜17時)
*行事の都合上、電話に出られないことがございます。その場合は改めてご連絡ください。
特記事項
*準備の都合上、事前にお申し込みください。
*内容・日程等は変更される場合があります。変更の際はホームページ上でお知らせいたします。
*6回分一括納付にもかかわらずご欠席された場合、配布資料をお取り置きいたします。