講座
信仰からみる京都・京街道編
◆参加費
会場チケット 3,000円(持ち帰り菓子付)
アーカイブ配信 2,000円(後日メールにお送りします)
信仰からみる京都・京街道編
~食が支えた街道の歴史~
有斐斎弘道館にて開催!
現在も関西の重要な「道」となっている京街道、京阪沿線を取りあげる講座「信仰からみる京都・京街道編~食が支えた街道の歴史~」。
食の歴史や文化にふれ、まちの奥深さを楽しみながら京阪沿線をぶらり巡ってみませんか。
各回、テーマに合わせた限定の和菓子をお持ち帰り頂けます。
◆日 程
2023年7月22日(土)「伏見稲荷駅」
2023年8月26日(土)「石清水八幡宮駅」
2023年9月23日(土)「枚方市駅」
※9月以降の日程は随時公開いたします。
◆講 師
太田 達(有斐斎弘道館 理事、立命館大学教授)
松枝 しげ美(京都産業大学日本文化研究所 特別客員研究員)
会場チケット 3,000円(持ち帰り菓子付)
アーカイブ配信 2,000円(後日メールにお送りします)
◆講座のお申し込みはこちらから
7月22日(土)
https://peatix.com/event/3547558
8月26日(土)
https://shinkou0826iwashimizu.peatix.com/
9月23日(土)
https://peatix.com/event/3547571
TEL:075-441-6662(留守番電話になることがございます。折り返しおかけいたしますので、ご了承ください。)
MAIL:kouza@kodo-kan.com
****************************
開催日 | 2023年5月13日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)、9月23日(土) |
---|---|
時間 | 開始:11:00 終了予定:12:30 |
講師 | 太田 達(立命館大学教授) 松枝 しげ美(京都産業大学日本文化研究所 特別客員研究員) |
受講料 | 1回 3,000円*要申込 |
会場 | 有斐斎弘道館 |
住所 |
〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1 地図を表示 |
お申し込み
■ お電話でもお申込みいただけます
お電話でのお申し込みは075-441-6662(10時〜17時)
*行事の都合上、電話に出られないことがございます。その場合は改めてご連絡ください。
特記事項
弘道館開催の場合、受講料は1回3,000円です。各回、生菓子付です。
準備の都合上、事前にお申し込みください。
内容・日程等は変更される場合があります。変更の際はホームページ上でお知らせいたします。