茶事/茶会
忠臣蔵茶会×講談
有斐斎弘道館の歳末恒例企画
討ち入りの日、吉良邸では茶会がひらかれていました。
吉良上野介は茶道ト一流の家元でしたが、大石内蔵助も茶人、大高源吾も茶人ー
忠臣蔵を知らずして日本文化を語るなかれ。
講談を聴かずして歳を越すなかれ。
ほろり涙しながら、一碗のお茶をしみじみあじわうひととき。
10時と12時の2席ございます。ご都合のよいお席をお選びください。
開催日 | 2019年12月14日(土) |
---|---|
時間 | 開始:10:00 終了予定: |
出演者 | 旭堂南龍(きょくどうなんりゅう) |
参加費 | 4000円(茶菓子付) |
申込方法 | ウェブ、メール、お電話にて開催日の5日前までにご予約ください。 |
会場 | 有斐斎弘道館 |
住所 |
〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1 地図を表示 |
10時と12時の2席ございます。ご都合のよいお席をお選びください。
お申し込み
■ お電話でもお申込みいただけます
お電話でのお申し込みは075-441-6662(10時〜17時)
*行事の都合上、電話に出られないことがございます。その場合は改めてご連絡ください。
特記事項
10時と12時の2席ございます。ご都合のよいお席をお選びください。