*延期* 日本の音を吟味する
〜ドレミがなくても大丈夫♪
今年度の有斐斎弘道館講座「日本の音を吟味する~ドレミがなくて
今後の日本の音文化を考える時に、ドレミ(西洋12平均律7音階
今後も、有斐斎弘道館での講座をはじめ、様々な機会で皆さまと意
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月19日(日)は講師の森田玲氏のYoutubeチャンネル「篠笛文化研究社」にて特別講座が開催されました。
下記よりご覧になれますので、ぜひどうぞ!(無料)
https://www.youtube.com/channel/UCxoyQPuDoZ9SURf0H7QEupQ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の芸能・洋楽・民族音楽の実践者をゲストに迎えて日本の音を再考します。
明治以降、洋式の学校音楽教育によって日本の常識となったドレミ。
伝統芸能の現場でもドレミや五線譜が多く見られるようになりました。
日本文化を西洋文化を介して理解する現代日本ーその功績とは?
日本の音を素直な耳で直接楽しむ方法を模索すべく、祭囃子で育った篠笛奏者が
様々な分野の音の表現者とともに日本の音を吟味します。
開催日 |
2020年4月19日(日)、6月7日(日)、8月9日(日)、10月18日(日)、12月20日(日)、2月14日(日) お申し込みの受付を終了しました。 |
---|---|
時間 | 開始:11:00 終了予定:12:30 |
講師 | 森田 玲 |
参加費 | 2,000円 |
申込方法 | ウェブ、メール、お電話にて開催日の3日前までにご予約ください。 |
会場 | 有斐斎弘道館 |
住所 |
〒602-8006 京都市上京区上長者町通新町東入ル元土御門町524-1 地図を表示 |
森田 玲
玲月流初代 篠笛奏者
京都市芸術文化特別奨励者
『日本の祭と神賑』創元社
『日本の音 篠笛事始め』他
講座の報告・関連情報はshinobue.co.jpをご覧ください。
【 ゲスト 】
4月 山田藍山 (笛師・元音楽教師)
6月 林宗一郎 (能楽師 観世流シテ方)
8月 山本勘太夫 (伊勢大神楽)
10月 法貴彩子 (ピアニスト)
12月 嵯峨治彦 (ホーミー・馬頭琴)
2月 植木陽史 (和太鼓・津軽三味線)