有斐斎弘道館2023年1月のまとめ(ハイライト)

▶2月の予定はこちら

2月の予定一覧

◆1月14日(土)《3回連続講座「歳時記さろん」》

1月~3月までの特別連続講座「歳時記さろん」では、日本文化や季節について、参加者の皆様にもお話して頂く講座です。今回は各地の雑煮などについて…十六島のりを使った雑煮もご提供致しました。

 

◆1月15日(日)弘道館月釜《初釜》

2022年度最後の月釜は、席主を西村宗靖先生に勤めて頂きました。少人数制で濃茶、花びら餅、お酒をお茶室で召し上がっていただきました。

◆1月21日(土)茶会はじめ~炉~

連続講座「茶会はじめ~炉~」の第三回を行いました。講師は高田宗真先生です。露地渡り・蹲踞で清める練習をした後、今回はお正月らしく花びら餅をお出ししました。また、各服建てで濃茶にも挑戦して頂きました。
(次回の茶会はじめは開催未定となります。)

 

◆1月22日(日)《旧暦で読み解く「日本の祭と年中行事」》

日本の祭と年中行事を、旧暦(太陰太陽暦)を元に民俗学的な視点を採り入れながら読み解きます。講師は玲月流初代 篠笛奏者の森田玲(もりた あきら)氏です。今回のテーマは「春季の祭と年中行事」。大晦日からおせちを食べる風習、や年内立春とは…など。節分についても話して頂きました。

◆弘道館の日常

1月11日 鏡開きを行いました。

1月26日 珍しく連日雪が降り、真っ白になりました。

 キーワード:  

多くの方に有斐斎弘道館の活動を知っていただきたく思っております。
記事が面白かったら是非、シェアいただけると幸いです。