▶9月の予定はこちら
8月の弘道館は、「能あそび」や「信仰からみる京都」の講座が開催されました。
◆8月25日(金)講座《能あそび》
江戸時代の学び舎、座敷で感じる能「能あそびー独演仕舞十番尽ー」を開催いたしました。
.
仕舞とは、能一曲の中でも、面白い、また動きのある「見せ場」のみを取り出し、紋付袴の姿で舞う形式です。
10演目を、一挙に披露いただきました。
演目の説明も行ったので、能が初めての方も、お楽しみいただけたようです。
次回の開催は12月22日(金)です。
◆8月26日(土)講座《信仰からみる京都》
信仰からみる京都・京街道編「石清水八幡宮」を開催致しました。
.


