▶2月の予定はこちら
◆1月14日(土)《3回連続講座「歳時記さろん」》
1月~3月までの特別連続講座「歳時記さろん」では、日本文化や季節について、参加者の皆様にもお話して頂く講座です。今回は各地の雑煮などについて…十六島のりを使った雑煮もご提供致しました。


◆1月15日(日)弘道館月釜《初釜》
2022年度最後の月釜は、席主を西村宗靖先生に勤めて頂きました。少人数制で濃茶、花びら餅、お酒をお茶室で召し上がっていただきました。
◆1月21日(土)茶会はじめ~炉~
連続講座「茶会はじめ~炉~」の第三回を行いました。講師は高田宗真先生です。露地渡り・蹲踞で清める練習をした後、今回はお正月らしく花びら餅をお出ししました。また、各服建てで濃茶にも挑戦して頂きました。
(次回の茶会はじめは開催未定となります。)

