3月18日 有斐斎弘道館の月釜「五種の菓子の茶」が行われました。
五種の菓子は初めて体験される方も多かったのではないでしょうか。

席主は有職菓子御調進所「老松」の副社長、植村健士さんです!
本日のお菓子は席主直々のお品でございます。

上用饅頭、羊羹(ニッキ、生姜、小豆)、椎茸、蒟蒻、金柑です!
お菓子についての興味深いお話を聞かせていただき
とても素敵なお席となりました。

今年度の月釜は次回5月で終了となりますが、次年度の月釜は9月より
始まります。
ただいま次年度月釜会員募集中ですので、ぜひ皆さんご参加ください!
詳細はこちら↓
(いまむら)