主催:公益財団法人 有斐斎弘道館
京都市文化財公開施設運営管理事業受託コンソーシアム
京菓子文化は2017年に“京都をつなぐ無形文化遺産”に選ばれました。
共催:京都市、公益財団法人京都市観光協会、古典の日推進委員会
後援:京都府 協力:文化庁 地域文化創生本部
フライヤーデザイン協力:GK京都
源氏物語について
源氏物語は、平安時代中期に紫式部によって書かれた長編小説です。主人公である光源氏を通して、平安貴族社会の様子が描かれています。その世界のイメージは一千年の時を超えて、今なお現代に生きる私たちのさまざまな文化に影響を与え続けています。
茶席においても、古典文学は大きな役割を果たしてきました。数ある伝統文化の中でも特に人々に愛され読み継がれてきた源氏物語の世界について、京菓子を通じて改めて考えていただく機会になればと思います。
[本会場] 有斐斎弘道館(ゆうひさい こうどうかん)
時間:10:00〜17:00
10/21のみ 10:00〜16:00
*最終入館は閉館の30分前
入館料:500円
呈茶:1,000円(数量限定)
期間中、本会場では京菓子職人が展示作品のご説明をいたします。
時間:13:30〜15:30
※本会場のみ、水曜日を除く毎日、予約不要
[特別会場] 重要文化財 旧三井家下鴨別邸
時間:9:00〜17:00(休館日:毎週水曜日)※最終入館は16:30
入館料:大人410円/中学生300円/小学生200円
呈茶:1,000円(数量限定)
ホームページ:http://www.kyokanko.or.jp/mitsuike/
[特別茶会] 2018年10月27日(土)
旧三井家下鴨別邸
時間:10:00/10:45/11:30/13:00/13:45/14:30
各時間に特別茶会を実施いたします。
参加費:2,000円
※旧三井家下鴨別邸への入場料が別途必要
申込先:E-mail kyogashi@kodo-kan.com
TEL 075-441-6662(有斐斎弘道館)
京菓子専門講座
もっと深く京菓子を知りたい、応募に向けて本格的に学びたい、という方にぴったりです。講座の前半では本公募に連動したカリキュラムにて開催します。
日程:2018年7月24日(火)、8月28日(火)、9月25日(火)、10月16日(火)、11月27日(火)、12月18日(火)
詳細はこちら
勉強会
源氏物語勉強会
源氏物語をみなさんとご一緒に読み解きます。
開催日時:2018年7月14日(土)14:00〜15:00、8月4日(土)14:00〜15:00
講師:太田達(公益財団法人 有斐斎弘道館)
参加費:各回 1,000 円
会場:有斐斎弘道館
詳細はこちら
京菓子手作り体験
レクチャーで京菓子への理解を深め、「こなし」という素材で実際に菓子を作ってみましょう。
開催日時:2018年8月12日(金)13:00〜14:30
講師:杉山早陽子(『御菓子丸』和菓子作家)、太田達
弘道館と皆川淇園について
有斐斎弘道館は、江戸時代を代表する儒者・皆川淇園(みながわきえん/ 1734~1807)の学問所「弘道館」址に建つ文化的建造物を保存しながら、 江戸時代の教養文化を楽しみながら考え、広めていくための活動を行っています。公募展を通して、当時の文化サロンの豊かなネットワークに思いを馳せることができましたら幸いです。
イベントのお申込みや展覧会のお問い合わせは、有斐斎弘道館まで。
有斐斎 弘道館 ゆうひさい こうどうかん
京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町524−1
TEL/FAX:075-441-6662 E-mail:info@kodo-kan.com