『賀茂御祖神社の歴史をひもとく――糺勧進能』刊行情報

*第2回 シンポジウム「糺の地域文化を考える〜能「賀茂」をひもとく〜」において、
冊子『賀茂御祖神社の歴史をひもとく――糺勧進能』を販売いたします。

tadasu_title.png
『賀茂御祖神社の歴史をひもとく――糺勧進能』


去る2015年5月30日、賀茂御祖神社第34回式年遷宮奉祝として再興された「糺勧進能」。それは、寛正5年(1464)の糺河原において、足利義政将軍はじめ錚々たる顔ぶれの観客のもと催された糺河原勧進猿楽の、まさに550年ぶりの復活であり、およそ700名の人々がその瞬間に立ち会うこととなりました。

この度、「糺勧進能」プロジェクトの成果をまとめた『賀茂御祖神社の歴史をひもとく――糺勧進能』を発行いたします。賀茂御祖神社宮司・新木宮司、東京大学大学院教授・松岡心平による巻頭文にはじまり、ヴィジュアル豊富な「糺勧進能」の公演記録、各界の有識者による公演への特別寄稿文を掲載し、あの夜の記憶をいま一度振り返り、「糺勧進能」再興の意義を広く共有して頂きたく存じます。

また、後半には「糺勧進能」に先駆けて行われた、糺河原勧進猿楽をめぐる画期的シンポジウム「糺河原勧進猿楽とは何だったのか――足利将軍と能楽」(登壇者:新木直人、松岡心平、桜井英治(東京大学大学院教授)、小川剛生(慶応義塾大学准教授))の記録も掲載されています。

現代において、京の地における神仏と芸能の結びつきを考え直すきっかけになれば幸いです。
是非、多くの方々にお手にとってご覧いただきたく存じます。
ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

糺猿楽再興実行委員会



目次:


 常世の神々                  新木宮司(賀茂御祖神社宮司)


 糺勧進能――森と火の祭儀           松岡心平(東京大学大学院教授)

 糺河原勧進猿楽とは?

 糺勧進能公演記録

 糺勧進能によせて

  糺の森の神々                末木文美士
                        (国際日本文化研究センター名誉教授)
  能の祖型を求めて              浅田彰(批評家)
  森に堆積されたすべての記憶         西平直(京都大学大学院教授)
  神の御桟敷――糺河原勧進能舞台の正面中央  大谷節子(成城大学教授)

 シンポジウム糺河原勧進猿楽とは何だったのか――足利将軍と能楽

  糺河原の所在                新木直人
  足利将軍と勧進猿楽             松岡心平
  貴人に連なるということ           桜井英治(東京大学大学院教授)
  寛正五年の足利義政             小川剛生(慶応義塾大学准教授)
   新資料 『猿楽故事』における糺河原勧進猿楽の記事
  討議

 糺勧進能再興記――あとがきにかえて      濱崎加奈子(糺猿楽再興実行委員会)


編集・執筆:濱崎加奈子、原瑠璃彦
写真:相澤裕明、宮下直樹
デザイン:ウーム総合企画事務所 清水悟
発行日:2016年1月31日
発行:糺猿楽再興実行委員会