茶事はじめ
茶事の客をマスター
開催日 |
5月12日(土)、6月9日(土)、7月14日(土)、8月4日(土)、9月1日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |
江戸中期、皆川淇園のもとに三千人の門弟が集ったといわれる弘道館。
現代における学芸サロンとしての弘道館の再興をめざし、伝統文化を楽しく学ぶ講座を開催しています。
弘道館講座にぜひご参加ください!
開催日 |
5月12日(土)、6月9日(土)、7月14日(土)、8月4日(土)、9月1日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 |
11月11日(土)、12月2日(土)、1月13日(土)、2月10日(土)、3月10日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 | 1月22日(日)、2月5日(日)、3月5日(日)、4月2日(日)、5月7日(日)、6月18日(日)、6月24日(土)、7月23日(日)、8月6日(日)、9月17日(日)、10月1日(日)、11月12日(日)、12月3日(日) |
---|---|
内容 | 第一部 16時30分〜 勉強会「茶書をよむ」 :リーダー=濱崎加奈子、太田宗達 第二部 18時〜 実践「お謡をうたってみよう」 :講師=林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師) |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 | 8月21日(日)、9月25日(日)、10月30日(日)、11月27日(日)、12月4日(日) |
---|---|
内容 | 第一部 16時30分〜 勉強会「茶書をよむ」 :リーダー=濱崎加奈子、太田宗達 第二部 18時〜 実践「お謡をうたってみよう」 :講師=林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師) |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 |
11月12日(土)、12月10日(土)、1月14日(土)、2月11日(土)、3月11日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 | 1月9日(土)、2月7日(日)、3月13日(日)、4月17日(日)、5月8日(日)、6月26日(日) |
---|---|
内容 | 第一部 16時30分〜 勉強会「茶書をよむ」 :リーダー=濱崎加奈子、太田宗達 第二部 18時〜 実践「お謡をうたってみよう」 :講師=林宗一郎(能楽師)、樹下千慧(能楽師) |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 |
5月14日(土)、6月11日(土)、7月9日(土)、8月6日(土)、9月3日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |
開催日 |
11月14日(土)、12月5日(土)、1月16日(土)、2月13日(土)、3月5日(土) 受付終了いたしました |
---|---|
講師 | 高田宗真 ほか |
会場 | 有斐斎弘道館 |