デザイン部門16作品、茶席菓子実作部門31作品、工芸菓子実作部門5作品が入選作品に選ばれました

公益財団法人有斐斎弘道館では、本年は「源氏物語」をテーマに京菓子のデザインを幅広く公募いたしました。厳正なる審査の結果、京菓子展「手のひらの自然―源氏物語」2018で展示される入選作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

この後、大賞(各部門1点)と優秀賞(各部門数点)などを決定し、展示期間中に発表致します。

また、今回は非常に質の高い作品が多く、新たに佳作を70点選ばせていただきました。
なお、会場展示は入選作品のみとなり、佳作作品はウェブ上にて応募書類の画像を掲載致します。(10月21日予定)

ご応募いただいた皆様に、この場をお借りしまして御礼申し上げます。

■入選作品一覧:全52作品
(デザイン部門16作品、茶席菓子実作部門31作品、工芸菓子実作部門5作品)

(1)デザイン部門 16作品

お名前作品名(銘)展示会場(予定)
石井 清音水面有斐斎弘道館
海崎 美香朧月夜旧三井家下鴨別邸
小笠原 博ほのかなる艶有斐斎弘道館
河原 司一筋の追い風旧三井家下鴨別邸
齋藤 日和燦爛旧三井家下鴨別邸
志田 優花あなた色に染まる有斐斎弘道館
水月 蓮也斎雲浮橋有斐斎弘道館
高尾 富江愁色有斐斎弘道館
辻 登喜子露衣旧三井家下鴨別邸
永井 てるみ追慕旧三井家下鴨別邸
西島 ゆり紫藤旧三井家下鴨別邸
濱崎 須雅子化身馨有斐斎弘道館
福田 恵朧の光旧三井家下鴨別邸
本多 珠鶴音有斐斎弘道館
山内 孝太郎想ひ見旧三井家下鴨別邸
山田 ちなつ夢幻有斐斎弘道館


(2)茶席菓子実作部門 31作品

お名前作品名(銘)展示会場(予定)
秋山 亜弓幻想夜有斐斎弘道館
朝倉 良江氷雪の襲旧三井家下鴨別邸
石田 ゆき一夜の恋有斐斎弘道館
板見 啓子有斐斎弘道館
井上 文子若紫旧三井家下鴨別邸
岩井 恵子寵愛有斐斎弘道館
植村 健士心当て有斐斎弘道館
太田 侑馬寵愛有斐斎弘道館
岡田 理歩紫上旧三井家下鴨別邸
奥田 泰平常夏の君有斐斎弘道館
片岡 聖子片恋有斐斎弘道館
片岡 聖子残菊の宴旧三井家下鴨別邸
上坂 優太朗瑞雲有斐斎弘道館
高地 望音せぬ里の有斐斎弘道館
後藤 鈴子藤へのおもひ有斐斎弘道館
小林 弘典栄枯盛衰有斐斎弘道館
小林 優子愛執有斐斎弘道館
坂井 由宇あさがほ有斐斎弘道館
笹井 真実空想う旧三井家下鴨別邸
鈴木 万久美想ひ風有斐斎弘道館
高橋 さおり恋し旧三井家下鴨別邸
田代 早苗賀茂祭有斐斎弘道館
田渕 詩織絵合有斐斎弘道館
寺田 庄吾贈答歌旧三井家下鴨別邸
中丸 剛志花宴有斐斎弘道館
中村 咲紀心有り有斐斎弘道館
西川 佳菜衝動とプライド旧三井家下鴨別邸
久永 弘昭若紫旧三井家下鴨別邸
前田 亜紀恋焦がれ旧三井家下鴨別邸
山﨑 恵莉子泡沫の命有斐斎弘道館
JANICE TAY静火有斐斎弘道館


(2)工芸菓子実作部門 5作品

お名前作品名(銘)展示会場(予定)
植村 健士篝火有斐斎弘道館
濱﨑 清司重ね舞旧三井家下鴨別邸
西川 佳菜夕顔との出逢い有斐斎弘道館
小林 弘典想い、想われ、振り、振られ有斐斎弘道館
寺田 庄吾伏籠のうちに籠めたりつるもの旧三井家下鴨別邸


■佳作作品一覧:全70作品
(デザイン部門61作品、茶席菓子実作部門9作品)

(1)デザイン部門 61作品

お名前作品名(銘)
光田 和恵青海波
小荒 さち子紫のひともと
後藤 美世子光絵巻
古田 直美紫草
田所 美佐子愛を一身に
小笠原 博かのいにしえの雨夜
宇佐見 美佳紫のしずく
遠藤 悦子清艶
泉 有加美麗の舞
西崎 愛美奈雲隠れ
黄 慶浩夕霧の誕生
石井 佳鶴子ふた想い・浮舟
細岡 祐輔(にっちも)垣間見
濱﨑 亜紀津しのび袖
五十嵐 浩子隠し蛍
五十嵐 浩子清艶
磯部 孝文絵巻箱
内田 光治うたかた
矢野 奈緒子須磨之絵
森田 香織青海波
田中 照美垣間見
朝比奈 栄子衣くばり
高橋 麻紀胡蝶
石井 眞理子香烟
岡本 明子月のゆくへ
大野 真由美重袿
穐山 道代衣配り〜紫の上〜
岡堂 妙有光る君
鴨脚 えり子末摘花
石原 麻貴花風
梅田 啓介夜の風と山桜
(匿名希望)La soiree au Printemps
大澤 桃乃紫苑
松尾 涼乃春信
大角 優衣儚華
山田 ちなつ愛慕
行松 理紗子萩の儚露
礒山 綾嶺君思ふ
炭田 舞絵花桐壺と藤壺
池田 亜加理
市川 李深淵
寺嶋 鈴音紫苑
丸山 ちひろ空木
吉田 実優可憐な人
和田 茉咲光源氏
勝本 友介傾慕の螢
三宅 利佳玉髪の横顔
坂之下 結稀若紫
中村 朱那淑やかな
村田 実優
井上 佳奈尋樹
村山 絢子浮彩
金汀末摘
梅田 なお実うつろい
松村 一樹蛍(螢)
大鋸 礼子紫の上
島 あゆみ時雨雲
渡邊 澪奈光源氏
後藤 優奈恋ノ道
安村 茜愛を知る
菊地 瞳がらんどう


(2)茶席菓子実作部門 9作品

お名前作品名(銘)
南條 智紀くたに
大野 和月光る君
大野 和月悲恋
上坂 優太朗雪間草
向仲 希交わらぬ恋
中谷 直子光る君
中谷 直子京想う月
神山 典之須磨の秋
田中 正徳いろごのみ


■デザイン公募について

【募集テーマ】
【テーマ】 「源氏物語を通して表現される小さな芸術」 京菓子は、絵画や和歌、俳句などを題材に、また影響を受けながら、創作されてまいりました。
源氏物語の世界よりイメージを膨らませ、新たな感性で表現した京菓子作品を期待します。

【募集内容】
京菓子デザイン部門:デザイン画のみの応募。入選デザイン画は、菓子職人により実作され展示。
茶席菓子実作部門:茶席菓子(いわゆる上生菓子)を実作される方を対象。試作作品の写真にて審査。展示作品は応募者が用意。
工芸菓子実作部門:工芸菓子・その他(干菓子等も含む)を実作される方を対象。試作作品の写真にて審査。展示作品は応募者が用意。

【審査のポイント】
・源氏物語をどのように捉えるか、京菓子の特性をどのように活かすかについて応募者なりの視点があること。
・京菓子は耳で食べる、と言われるほど銘(お菓子の名前)が重要な要素です。菓子のデザインと銘が互いに引き立てあうような作品を期待します。
・菓子のデザインは特に「食べる」ことを考えた作品であること。

【審査員】

  • 門川 大作(京都市長)
  • 家塚 智子(宇治市源氏物語ミュージアム学芸員)
  • 笹岡 隆甫(華道「未生流笹岡」家元)
  • 鈴木 宗博(菓子研究家)
  • 田中 一雄(株式会社 GK デザイン機構 代表取締役 社長)
  • 廣瀬 千紗子(同志社女子大学 特任教授)
  • 山本 壯太(古典の日推進委員会ゼネラルプロデューサー)
  • 濱崎加奈子(専修大学 准教授、有斐斎弘道館 館長)


弘道館へのアクセス

● 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」
  または「丸太町」駅下車、徒歩8分

● 烏丸通の上長者町通(KBS京都の北東角)
  を西に入り、一筋目を越えて北側

● 京都ブライトンホテルから
  ホテル正面から南へ、一筋目を東に入る、北側

● 京都駅からタクシーで15分

弘道館へのアクセス地図