デザイン部門18作品、実作部門24作品が選ばれました

公益財団法人有斐斎弘道館では、昨年に引き続き「琳派が描く自然」をテーマに京菓子のデザインを一般に幅広く公募いたしました。厳正なる一次審査の結果、展覧会で展示される入選作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

京都ならではの総合的な芸術文化である「京菓子」の多様性を考える試みとして、長年にわたり「京菓子の展覧会」を開催してまいりました。より多くの方に知っていただきたいとのことから、年齢、国籍、プロアマを問わない「公募形式」を昨年度から取り入れました。

ご応募いただいた皆様には、この場をお借りしまして御礼を申し上げます。

本年の公募作品と特徴について

応募者数 344人 / 応募総数 376作品
応募者数、応募総数ともに、昨年の3倍強
10代の応募者増加-特に学校を通じた作品の応募が急増
北海道から沖縄まで、全国各地より24校(団体名が確認できるところのみ)
全体で、全国31都道府県からの応募 
ウエブ応募が、全体の約13%(初の試み、デザイン部門のみ)
初の海外からの応募(オランダより)

なお、展示期間中に、大賞作品(各部門1点)と優秀賞(各部門数点)を決定致します。

■入選作品一覧:全42作品
(デザイン部門18作品、実作部門24作品)

(1)デザイン部門-計18作品

お名前ふりがな作品名(銘)参考作品展示
朝倉良江あさくらよしえ光琳梅尾形光琳
「紅白梅図屏風」
有斐斎弘道館
土山里子つちやまさとこ蔦の細道俵屋宗達
「蔦の細道図屏風」
有斐斎弘道館
二階堂志紀にかいどうしき白鷺尾形乾山
「四季花鳥図屏風」
有斐斎弘道館
井上文子いのうえあやこ梅花散らし尾形乾山
「銹絵染付梅花散文蓋物」
有斐斎弘道館
畔柳加奈子くろやなぎかなこかさねがさね伝尾形光琳
「芥子螺鈿蒔絵重箱」
有斐斎弘道館
和田真吾わだしんご月水面(つきみなも)琳派の
「月」を表現したもの
有斐斎弘道館
刈谷康時かりややすとき月光酒井抱一
「月に秋草図屏風」(襖絵)
有斐斎弘道館
濱崎須雅子はまさきすがこ想ひ水
ー光琳の紅白梅図によせてー
尾形光琳
「紅白梅図屏風」
有斐斎弘道館
中村李里子なかむらりりこ琳派流(りんぱりゅう)琳派の金屏風髙島屋6階美術画廊
別府昌美べっぷまさみ十三夜酒井抱一
「秋草鶉図」
髙島屋6階美術画廊
黄慶浩こうよしひろ規格外伝俵屋宗達
「白象図」(養源院蔵)
髙島屋6階美術画廊
工藤和江くどうかずえおしり神坂雪佳
「狗児」
髙島屋6階美術画廊
池田佐和子いけださわこ深緑の道俵屋宗達
「蔦の細道図屏風」(相国寺蔵)
髙島屋6階美術画廊
金汀きむじょん蔦の細道俵屋宗達
「蔦の細道図屏風」(相国寺蔵)
髙島屋6階美術画廊
山川詩織(高校生)やまかわしおり初春尾形光琳
「紅白梅図屏風」
髙島屋6階美術画廊
中間瑞貴(高校生)なかまみずき言の葉の香酒井抱一
「藤蓮楓図」
髙島屋6階美術画廊
高橋真歩(高校生)たかはしまほ紅梅尾形光琳
「紅白梅図屏風」
髙島屋6階美術画廊
西窪永恋(高校生)にしくぼえれん特になし髙島屋6階美術画廊

(2)実作部門 全24作品

※印の方は「工芸菓子実作部門」の入賞者です。その他の方々は「京菓子実作部門」の入選者となります。

お名前ふりがな作品名(銘)参考作品展示
寺田庄吾てらだしょうご雪笹尾形乾山
「銹絵雪笹図橋」
有斐斎弘道館
田代早苗たしろさなえ紅白梅図尾形光琳
「紅白梅図屏風」
有斐斎弘道館
秋山亜弓あきやまあゆみ裏表尾形乾山
「色絵桔梗文盃台」
有斐斎弘道館
上坂優太朗こうさかゆうたろう秋めく尾形乾山
「色絵定家詠十二ヶ月和歌花鳥図角皿」八月
有斐斎弘道館
福島幸治ふくしまゆきはる角彩尾形乾山
「色絵石垣文角皿」
有斐斎弘道館
植村健士うえむらけんじ夏秋草酒井抱一
「夏秋草図屏風」
有斐斎弘道館
田辺恵子たなべけいこ宇津の山辺俵屋宗達
「蔦の細道図屏風」(相国寺蔵)
有斐斎弘道館
谷口綾たにぐちあや無題尾形乾山
「銹絵染付梅花散文蓋物」
有斐斎弘道館
平竹真奈ひらたけまな雲龍俵屋宗達
「雲龍図屏風」
有斐斎弘道館
西川佳菜にしかわかな無題俵屋宗達
「源氏物語関屋澪標図屏風」
有斐斎弘道館
勇元百合乃ゆうもとゆりの秋の追憶尾形乾山
「銹絵染付金銀白彩松波文蓋物」
有斐斎弘道館
塩貝祥代しおがいさちよ毎い鶴筆 本阿弥光悦/下絵 俵屋宗達
「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」
有斐斎弘道館
泉寿満いずみひさみつ祥風(しょうふう)俵屋宗達
「蘆鴨図」(醍醐寺、三宝院)
有斐斎弘道館
前田亜紀まえだあき仰日(あうひ)尾形光琳
「孔雀立葵図屏風」
有斐斎弘道館
大﨑一美おおさきかずみカキツバタ尾形光琳
「四季草花図巻」
有斐斎弘道館
田中優子たなかゆうこ無題尾形乾山
「銹絵染付金銀白彩松波文蓋物」
有斐斎弘道館
永田貴子※ながたたかこ光琳かるた
”あはぢしま・・・”
特になし有斐斎弘道館
久野怜奈くのれいな二曲一双「風神雷神図」髙島屋6階美術画廊
和田梨華子わだりかこ山園尾形光琳
「紅白梅図屏風」
髙島屋6階美術画廊
片岡聖子かたおかせいこ梅の木の下で平松礼二
「梅花樹」
髙島屋6階美術画廊
小林弘典こばやしひろのり梅樹酒井抱一
「白繻子地紅梅文様描絵小袖」
髙島屋6階美術画廊
山崎恵莉子やまざきえりこ藤波鈴木其一
「藤花図」
髙島屋6階美術画廊
中丸剛志なかまるたかし竜田川尾形乾山
「色絵竜田川図向付」
髙島屋6階美術画廊
小林弘典※こばやしひろのり無題(ぶらさげて琳派)俵屋宗達
「風神雷神図」
髙島屋6階美術画廊


■デザイン公募について

【募集テーマ】
「琳派が描く自然」琳派の作品に見られる自然描写を新たな感性で京菓子に表現するような作品を求める。年齢、国籍、プロアマを問わない。

【募集内容】
京菓子デザイン部門:デザイン画のみの応募。入選デザイン画は、菓子職人により実作され展示。
茶席菓子実作部門:茶席菓子(いわゆる上生菓子)を実作される方を対象。試作作品の写真にて審査。展示作品は応募者が用意。
工芸菓子実作部門:工芸菓子・その他(干菓子等も含む)を実作される方を対象。試作作品の写真にて審査。展示作品は応募者が用意。

【審査のポイント】
・琳派の特徴をどう捉えるのか、京菓子の特性をどのように活かすかについての視点がある
・「銘」(お菓子の名前)の重要性を考え、菓子のデザインと引き立て合うような作品である
・「食べる」ことを考えた作品である(特にデザイン部門)

【審査員】
・冷泉為人(公益財団法人 冷泉家時雨亭文庫 理事長)
・廣瀬千紗子(同志社女子大学 特任教授)
・土佐尚子(アーティスト、京都大学教授)
・杉本節子(料理研究家、公益財団法人 奈良屋記念杉本家保存会 常任理事兼事務局長)
・濱崎加奈子(専修大学准教授、有斐斎 弘道館 館長)


弘道館へのアクセス

● 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」
  または「丸太町」駅下車、徒歩8分

● 烏丸通の上長者町通(KBS京都の北東角)
  を西に入り、一筋目を越えて北側

● 京都ブライトンホテルから
  ホテル正面から南へ、一筋目を東に入る、北側

● 京都駅からタクシーで15分

弘道館へのアクセス地図